1990年、バブル景気の日本はその世相を反映するかのように浮かれたコミックソングがヒット曲として世に溢れた。 例に挙げるならB.B.Queens『おどるポンポコリン』、牛若丸三郎太(時任三郎)『勇気のしるし〜リゲインのテーマ〜』、たま『さよなら人類』、晴山さおり『一円 ...
カテゴリ: ESSAY
紅雀は夢見るだろう Vol.1
紅雀は夢見るだろう - 第1回 - 第2回 - 第3回 かつて『女・陽水』(井上陽水)と呼ばれ、大きな注目を集めたという女性シンガーソングライター荒井由実さん。現在の松任谷由実その人である。 臆病が 籠の中閉じこめてた もう一度 飛ばせてほしいの 松任谷由実 ...
【エッセイ】ビーイング #5 最終章 〜あとがき
#0 光と影の中で / #1 あー夏休み / #3 離したくはない / #3 揺れる想い / #4 謎 / #5 最終章〜あとがき 40年以上使われてきた社名ビーイングを捨てビーゾーンに社名変更したビーイング。 時代の波にもまれながらも確かにヒットソングを送り出してきた彼らだがここしば ...
【エッセイ】大江千里 / KAN / 槇原敬之 〜和製ピアノマンの90's
この記事はBGMにビリー・ジョエルの『THE STRANGERS』を聴きながら書き始めました。 『Movin' Out』めっちゃカッコ良いですね。 嗚呼!『The Stranger』のイントロ&アウトロのピアノも痺れるね。『Just The Way You Are』の電子ピアノで完全にやられる。 …これを若い時に ...
【エッセイ】ビーイング #4 〜謎〜
#0 光と影の中で / #1 あー夏休み / #2 離したくはない / #3 揺れる想い / #4 謎 / #5 最終章〜あとがき 1993年、ビーイング全盛期の師走に発売されたオリコンの業界向け雑誌コンフィデンス誌上で、ビーイングのプロデューサー長戸大幸氏は耳病の悪化により引退することを ...
【エッセイ】ビーイング#3 〜揺れる想い〜
#0 光と影の中で / #1 あー夏休み / #2 離したくはない / #3 揺れる想い / #4 謎 / #5 最終章〜あとがき B'z、TUBEの商業的な成功にとどまらずビーイングが積極的に送り出したT-BOLAN、ZARD、大黒摩季、WANDSらがデビューから数年でブレイクしビーイング全盛期と呼ば ...
【エッセイ】ビーイング#2 〜離したくはない〜
#0 光と影の中で / #1 あー夏休み / #2 離したくはない i/ #3 揺れる想い / #4 謎 / #5 最終章〜あとがき B'zのブレイク、B.B.Queensのヒットを受けて長戸大幸プロデューサーは積極投資とばかりに次々と新人を送り込んだ。 当時はまだモデル事務所的な存在だったスター ...
【エッセイ】ビーイング#1 〜あー夏休み〜 #1
#0 光と影の中で / #1 あー夏休み / #2 離したくはない / #3 揺れる想い / #4 謎 / #5 最終章〜あとがき 音楽制作会社は1990年にTUBEそしてB'zさらにB.B.Queensがヒットとなったことで大きな変化の時を迎えた。 1986年にデビューしたTUBEは作家の提供を受けながら ...
【エッセイ】ビーイング#0 〜光と影の中で〜
#0 光と影の中で / #1 あー夏休み / #3 離したくはない / #3 揺れる想い / 謎 / #5 最終章〜あとがき ビーイングと聞いて思い浮かべるのは何ですか?求人雑誌?人材派遣会社? 現在40代〜50代の人にとっては音楽の『ビーイング系』が真っ先に思い浮かぶのではないで ...
僕の見た小室哲哉 〜 エピローグ:close to the night
エッセイ:僕の見た小室哲哉 プロローグ|第一章 |第二章|第三章|エピローグ 小室さんに関する独断と偏見のエッセイを書き終えました。(もう少し加筆はすると思います) 彼の歴史は書籍なり、ミュージックプログラムなり、もちろん熱いファンサイトなどで総括され ...
僕の見た小室哲哉 〜 第三章『永遠と名づけてデイドリーム』
エッセイ:僕の見た小室哲哉 プロローグ |第一章 |第二章|第三章|エピローグ 時代の寵児と称されるなど、音楽プロデューサーとして天下を極めた小室哲哉さん。 プロデュース作品のシングル、アルバムのミリオン多数。地位も名誉も金も手にしたはずだった。 エイ ...
僕の見た小室哲哉 〜第二章 『Feel Like dance』
エッセイ:僕の見た小室哲哉 プロローグ |第一章 |第二章|第三章|エピローグ 歴史とは因果なものだ。 TMNの背中を叩くように登場し、たちまち大人気となったB'zを送り出したのは弱小音楽事務所だったビーイング。 そのビーイングは93年を全盛期としてブームを巻き起こ ...
僕の見た小室哲哉 第一章 -WORLD GROOVE-
エッセイ:僕の見た小室哲哉 プロローグ |第一章|第二章|第三章|エピローグ この記事は基本的にiPhoneから書いています。BGMはTETSUYA KOMURO ARChIVE BOX。懐かしい曲が沢山! これは小室さん、TMN好きの歳上の友人先生から借りたものです。 僕なんかより全然詳 ...
エッセイ〜僕の見た小室哲哉 プロローグ:失われた風景
エッセイ:僕の見た小室哲哉 プロローグ|第一章 |第二章|第三章|エピローグ プロローグ 〜 失 わ れ た 風 景 〜 今後、三回に渡って不定期でエントリーしてゆくエッセイ『僕の見た小室哲哉』 前書きは本項を補足する意味もあります。 小室哲哉について 昭 ...