ZARD Compilation Album
ZARD Best Request 〜35th Anniversary〜
B-Gram
発売元 株式会社ビーゾーン
【通常盤】2025年2月10日発売(CD : JBCJ-9086 〜 9088)
Blu-spec CD2(TM)

▼カタログ
【完全生産限定盤】2025年2月10日(3CD & メモリアル・アクリル・フォトブロック : JBCJ-9083 〜 9085)
【ビーゾーンEC限定】通常盤にメモリアルアクリル詞-ことば-ブロック付き商品(全35種)を販売(アクリルブロックに歌詞の一部をレーザー彫刻)


【完全生産限定盤】
zard

【通常盤】
zard_2

Produced by ---
最高位、万枚

TL

Disc-1

1. 心を開いて
(作詞:坂井泉水・作曲:織田哲郎・編曲:池田大介)
(C) 1996 Be Kikakushitsu

1996年5月6日発売。最高1位、74.7万枚。大塚製薬『ポカリスエット』CMソング。
収録アルバム『TODAY IS ANOTHER DAY』、『ZARD BLEND -SUN&STONE-』


2. あの微笑みを忘れないで
(作詞:坂井泉水・作曲:川島だりあ・編曲:明石昌夫)
(C) 1992 TV ASAHI MUSIC CO.,LTD.

収録アルバム『HOLD ME』、『ZARD BLEND -SUN&STONE-』、栗林誠一郎がコーラスで参加。

3. マイフレンド
(作詞:坂井泉水・作曲:織田哲郎・編曲:葉山たけし)
(C) 1996 TV ASAHI MUSIC CO.,LTD. & Be Kikaushitsu

1996年1月8日発売17thシングル。最高1位、100.1万枚。テレビ朝日系アニメーション『スラムダンク』
収録アルバム『TODAY IS ANOTHER DAY』


4. 揺れる想い
(作詞:坂井泉水・作曲:織田哲郎・編曲:明石昌夫)
(C) 1993 Be Kikakushitsu & Mr.Music

1993年5月19日発売のシングル。最高1位、139.6万枚。大塚製薬『ポカリスエット』CMソング。
収録アルバム『揺れる想い』、『ZARD BLEND -SUN&STONE-』、栗林誠一郎、大黒摩季がコーラスで参加。


5. Don't you see!
(作詞:坂井泉水・作曲:栗林誠一郎・編曲:葉山たけし)
(C) 1997 FUJI PACIFIC MUSIC, INC.

1997年1月6日発売の19thシングル。最高1位、60.3万枚。フジテレビ系アニメーション『ドラゴンボールGT』
複数のアレンジを合体させたアレンジになっているとのことで代表的な意味で葉山たけしがクレジットされた。
収録アルバム『ZARD BLEND SUN&STONE-』


6. 負けないで
(作詞:坂井泉水・作曲:織田哲郎・編曲:葉山たけし)
(C) 1993 FUJI PACIFIC MUSIC, INC. & Be Kikakushitsu

1993年1月27日発売6thシングル。最高1位、164.5万枚。フジテレビ系ドラマ『白鳥麗子でございます』主題歌。
収録アルバム『揺れる想い』、栗林誠一郎、大黒摩季がコーラスで参加。


7. 息もできない
(作詞:坂井泉水・作曲:織田哲郎・編曲:葉山たけし)
(C) 1998 FUJI PACIFIC MUSIC, INC.

1998年3月4日発売22ndシングル。最高3位、24.1万枚。フジテレビ系アニメーション『中華一番』
収録アルバム『永遠』


8. 君に逢いたくなったら
(作詞:坂井泉水・作曲:織田哲郎・編曲:葉山たけし)
(C) 1997 NICHION,INC.

1997年2月26日発売の20thシングル。最高2位、63.6万枚。TBS系ドラマ『理想の結婚』主題歌。
収録アルバム『ZARD BLEND -SUN&STONE-』


9. Oh my love
(作詞:坂井泉水・作曲:織田哲郎・編曲:明石昌夫)
(C) 1994 Be Kikakushitsu

収録アルバム『OH MY LOVE』、『ZARD BLEND -SUN&STONE-』、栗林誠一郎がコーラスで参加。

10. 遠い日のNostalgia
(作詞:坂井泉水・作曲:望月衛介・編曲:明石昌夫)
(C) 1992 TV ASAHI MUSIC CO.,LTD.

収録アルバム『HOLD ME』、栗林誠一郎がコーラスで参加。

Disc-2

1. かけがえのないもの
(作詞:坂井泉水・作曲:大野愛果・編曲:小林哲)
(C) 2004 NICHION,INC.

2004年6月23日発売38thシングル。最高4位、4.6万枚。TBS系『恋するハニカミ!』テーマ曲。
収録アルバム『君とのDistacnce』


2. 永遠
(作詞:坂井泉水・作曲:編曲:徳永暁人)
(C) 1997 YOMIURI TV ENTERPRISE

1997年8月20日発売22thシングル。最高1位、62.9万枚。よみうりテレビ系ドラマ『失楽園』主題歌。
収録アルバム『永遠』


3. Good-bye My Loneliness
(作詞:坂井泉水・作曲:織田哲郎・編曲:明石昌夫)
(C) 1991 FUJI PACIFIC MUSIC, INC.

1991年2月10日発売デビューシングル。最高9位、20.9万枚。フジテレビ系ドラマ『結婚の理想と現実』主題歌。オープニングテーマ。
サマーベストアルバムと銘打たれたコンピレーション盤『ZARD BLEND -SUN&STONE-』ではヴォーカルを再録音しており6年の月日を感じさせる。
収録アルバム『Good-bye My Loneliness』、大黒摩季がコーラスで参加。


4. DAN DAN心魅かれてく
(作詞:坂井泉水・作曲:織田哲郎・編曲:池田大介)
(C) 1995 FUJI PACIFIC MUSIC, INC.

FIELD OF VIEWの4thシングルとして作詞提供、アニメ『ドラゴンボールGT』オープニングテーマとして幅広い世代から人気を集めた。
収録アルバム『TODAY IS ANOTHER DAY』


5. きっと忘れない
(作詞:坂井泉水・作曲:栗林誠一郎・編曲:明石昌夫)
(C) 1993 FUJI PACIFIC MUSIC, INC.

1993年11月3日発売11thシングル。最高1位、87.2万枚。フジテレビ系ドラマ『白鳥麗子でございます』主題歌。
収録アルバム『OH MY LOVE』(Album Version)表記なし。栗林誠一郎がコーラスで参加。


6. 夏を待つセイル〈帆〉のように
(作詞:坂井泉水・作曲:大野愛果・編曲:葉山たけし)
(C) 2005 YOMIURI TV ENTERPRISE

2005年4月20日発売40thシングル。最高2位、8万枚。『星のかがやきよ』両A面。
収録アルバム『君とのDistance』


7. Today is another day
(作詞:坂井泉水・作曲:織田哲郎・編曲:池田大介)
(C) 1996 Be Kikakushitsu

坪倉唯子がコーラス参加。
収録アルバム『TODAY IS ANOTHER DAY』


8. 眠れない夜を抱いて
(作詞:坂井泉水・作曲:織田哲郎・編曲:明石昌夫、池田大介)
(C) 1992 TV ASAHI MUSIC CO.,LTD.

1992年8月5日発売4thシングル。最高8位、45.8万枚。
収録アルバム『HOLD ME』、 栗林誠一郎がコーラスで参加。


9. Forever you
(作詞:坂井泉水・作曲:織田哲郎・編曲:明石昌夫)
(C) 1995 Be Kikakushitsu

収録アルバム『forever you』

10. 来年の夏も
(作詞:坂井泉水・作曲:栗林誠一郎・編曲:明石昌夫)
(C) 1994 Be Kikakushitsu

収録アルバム『OH MY LOVE』、『ZARD BLEND -SUN&STONE-』、栗林誠一郎がコーラスで参加。

11. 運命のルーレット廻して
(作詞:坂井泉水・作曲:栗林誠一郎・編曲:池田大介)
(C) 1998 YOMIURI TV ENTERPRISE

1998年9月17日発売シングル。最高1位、24.8万枚。
収録アルバム『永遠』


12. 好きなように踊りたいの
(作詞:坂井泉水・作曲:和泉一弥・編曲:葉山たけし)
(C) 1992 Be Kikakushitsu & TV ASAHI MUSIC CO.,LTD.

森高千里さんが歌いそうなキュートな楽曲。ぷち高飛車キャラの坂井さんはかなりレアかもね。
収録アルバム『HOLD ME』、栗林誠一郎がコーラスで参加。


Disc-3

1. IN MY ARMS TONIGHT
(作詞:坂井泉水・作曲:春畑道哉・編曲:明石昌夫)
(C) 1992 NICHION,INC.

1992年9月9日発売5thシングル。最高9位、32.2万枚。TBS系ドラマ『学校があぶない』主題歌。
TUBEのギタリスト春畑道哉氏楽曲提供。
収録アルバム『揺れる想い』、『ZARD BLEND -SUN&STONE-』(リミックス)、栗林誠一郎、大黒摩季がコーラスで参加。


2. My Baby Grand 〜ぬくもりが欲しくて〜
(作詞:坂井泉水・作曲:織田哲郎・編曲:池田大介)
(C) 1997 Be Kikakushitsu

1997年12月3日発売23rdシングル。最高3位、33.2万枚。
ZARDのセールスが下降してゆく時期のシングルなので売り上げは微妙なのですが、制作スタッフ人気が高い曲だと言われている。
個人的には『心を開いて』に近いものを感じている。
収録アルバム『永遠』


3. あなたを感じていたい
(作詞:坂井泉水・作曲:編曲:織田哲郎)
(C) 1994 Be Kikaushitsu & Mr. Music

1994年12月24日発売13thシングル。最高2位、72.8万枚。NTT DoCoMo ポケベル パルフィーCMソング。
収録アルバム『forever you』


4. 少女の頃に戻ったみたいに
(作詞:坂井泉水・作曲:大野愛果・編曲:池田大介)
(C) 1999 Be Kikakushitsu

『運命のルーレット廻して』カップリング。
収録アルバム『永遠』、大野愛果、岩切玲子がコーラスで参加。


5. 雨に濡れて
(作詞:坂井泉水、上杉昇・作曲:栗林誠一郎・編曲:明石昌夫)
(C) 1993 Be Kikakushitsu & Nippon Television Music Corporation

直球的な失恋ソング。
収録アルバム『OH MY LOVE』 、栗林誠一郎、生沢祐一がコーラスで参加。


6. 突然
(作詞:坂井泉水・作曲:織田哲郎・編曲:葉山たけし)
(C) 1995 Be Kikakushitsu

収録アルバム『TODAY IS ANOTHER DAY』

7. 止まっていた時計が今動き出した
(作詞:坂井泉水・作曲:中村由利・編曲:徳永暁人)
(C) 2004 TV ASAHI MUSIC CO.,LTD. & Be Kikakushitsu

GARNET CROWヴォーカリスト中村由利が作曲提供。メロディーやアレンジに吉田拓郎を感じさせる。
収録アルバム『止まっていた時計が今動き出した』、中村由利がコーラスで参加。


8. Season
(作詞:坂井泉水・作曲:栗林誠一郎・編曲:葉山たけし)
(C) 1993 Be Kikakushitsu

収録アルバム『揺れる想い』

9. この愛に泳ぎ疲れても
(作詞:坂井泉水・作曲:織田哲郎・編曲:明石昌夫)
(C) 1994 MediaPulpo

1994年2月2日発売11thシングル。最高2位、88.7万枚。
収録アルバム『OH MY LOVE』


10. サヨナラは今もこの胸に居ます
(作詞:坂井泉水・作曲:栗林誠一郎・編曲:葉山たけし)
(C) 1995 FUJI PACIFIC MUSIC, INC.

1995年8月28日発売16thシングル。最高1位、55.1万枚。映画『白鳥麗子でございます』主題歌。
収録アルバム『TODAY IS ANOTHER DAY』(Album Version)表記なし


11. 愛が見えない
(作詞:坂井泉水・作曲:小澤正澄・編曲:葉山たけし)
(C) 1995 Be Kikakushitsu

1995年6月発売15thシングル。最高2位、72.1万枚。SEA BREEZE CMソング。
収録アルバム『TODAY IS ANOTHER DAY』


12. 遠い星を数えて
(作詞:坂井泉水・作曲:栗林誠一郎・編曲:徳永暁人)
(C) 1997 Be Kikakushitsu

シングル『風が通り抜ける街へ』カップリング曲。坂井さんのお気に入りだと伝えられている。
収録アルバム『永遠』


RV




1991年2月10日のデビューから35周年を記念して発売となるベストアルバム。(35thに向かって発売されるのほうが正しいか)
収録曲はインターネットでリクエストを募り投票で決定されたという。
ZARDのベストアルバムはもう何枚も発売されていて、選曲が偏り気味だったりしてお腹いっぱい感があるのだけど、今回も例に漏れず無難な選曲になっています。
現在はプレイリストを自分で作ればお気に入りのベストは作れますから、自分の好きな曲が入ってないだの文句を言う気はさらさらありません。
リクエスト結果も半信半疑だったりしますが(笑)まあいいんじゃない?というか特段言うこともないというのが本音です。
余り脚光を浴びることがなかった「好きなように踊りたいの」が入ってるのが面白いなと。
一方、ベスト常連の『君がいない』『もう少し あと少し…』といった80万枚ヒットは収録されていない。

どうしても欲しいって気分にはならないけど…節目の記念なんでね購入するとは思いますが自分の中ではご祝儀みたいなところがあります。
…ただ2025年は35thではないと思うんだよね。ビーイングお得意の35thイヤーなのか?厳密には2026年が35thなんだよね。

ZARDって感じの曲、大ヒットの数々が収められているので初心者さんとかファン以外の人にこそ向いてる作品かなと。
特典商法に関しては欲しい人はよろしいんじゃないですか?ってとこです。

個人的評価:発売前







ZARD official web

https://wezard.net/
(所属レーベル BZONE運営)