竹内まりや Best Album
Expressions
MOON RECORDS
WARNER MUSIC JAPAN
株式会社ワーナーミュージックジャパン
2008年10月1日発売(通常盤3CD : WPCL-10615/6/7)

▼カタログ
発売日同じ(初回盤4CD:WPCL-10611/2/3/4)

djm_ma

Produced by 山下達郎 & 竹内まりや
Executive Producers : 小杉理宇造(Smile Company Ltd.)、吉田敬(WMJ)
最高1位、83.3万枚

TL

【Disc 1】

1. 戻っておいで・私の時間
(作詞:安井かずみ…作曲:加藤和彦・編曲:瀬尾一三)
(C) 1978 FUJI PACIFIC MUSIC, INC.

1978年11月25日発売のデビューシングル。最高84位、2.2万枚。
Electric Guitar:松木恒秀 / Acoustic Guitar:笛吹利明 / Acoustic Bass:高水健司 / Drums:高橋ユキヒロ / Acoustic Piano:今井裕 / Percussion:直美義徳 / Trumpet:大竹守、野村穀、中島和夫 / Sax:三森一郎 / Strings:玉野グループ / Background Vocals:ウイルビーズ、瀬尾一三
Licensed by Ariola Japan / Sony Music Labels Inc.

2. グッドハイ・サマーブリーズ
(作詞: 竜真知子・作曲:林哲司・編曲:AI Capps)
(C) 1978 Sounds Next Inc. & ASAI MUSIC PUBLISHERS
1stアルバム『BEGINNING』より。
Electric Guitar:Lee Ritenour / Acoustic Gugtar:Richard Littlefield / Electric Bass:Mike Porcaro / Drums:Jim Keltner / Acoustic Piano:John Hobbs / Alto Sax Solo:Tom Scott / Strings:Gordon Marron Group / Background Vocals:John Joyce、Jim Haas、Stan Farber
Licensed by Ariola Japan / Sony Music Labels Inc.

3. ドリーム・オブ・ユー~レモンライムの音い~[Single Version]
(作詞:竜真知子・作曲:加藤和彦・編曲:瀬尾一三)
(C) 1979 FUJI PACIFIC MUSIC, INC.

1979年2月25日発売のシングル。最高30位、11.8万枚。
ミュージシャンは不明です
Licensed by Ariola Japan / Sony Music Labels Inc.

4. 涙のワンサイテッド・ラヴ
(作詞:作曲:竹内まりや・編曲:山下達郎)
(C) 1979 TENDERBERRY&HARVEST INC.

シングル『September』カップリング、2ndアルバム『UNIVERSITY STREET』より。
Electric Guitar, Arp bass,
Drums & Background Vocals:山下達郎 / Keyboards:岡田徹 / Strings Concert Master:多忠明 / Background Vocals:吉田美奈子

Licensed by Ariola Japan / Sony Music Labels Inc.

5. September
(作詞:松本隆・作曲:編曲:林哲司)
(C) 1979 Burning Publishers Co., Ltd. & FUJI PACIFIC MUSIC, INC.

1979年8月21日発売のシングル。最高39位、10.4万枚。
Drums:市原康 / Electric Bass:岡沢章 / Keyboards:大谷和夫、渋井博 / Guitar:松原正樹 / Chorus Arranged & Background Vocals:EPO
Licensed by Ariola Japan / Sony Music Labels Inc.

6. 不思議なピーチパイ
(作詞:安井かずみ・作曲:加藤和彦・編曲:加藤和彦、清水信之)
(C) 1980 Burning Publishers Co., Ltd. &

1980年2月5日発売のシングル。最高3位、39.2万枚。資生堂 '80 春の口紅 CMソング。
Drums:島村英二 / Electric Bass:岡沢章 / Keyboards:清水信之 / Guitar:土方隆行 / Percussion:ペッカー橋田 / Background Vocals:山下達郎
Licensed by Ariola Japan / Sony Music Labels Inc.

7. 象牙海岸
(作詞:松本隆・作曲:編曲:林哲司)
(C) 1980 Sounds Next Inc.

from 3rdアルバム『LOVE SONGS』より。
Drums:林立夫 / Electric
Bass:岡沢章 / Keyboards:富樫春生 / Keyboards&Background Vocal:林哲司 / Guitar:今剛 / Background Vocal:竹内まりや、EPO、宮田茂樹

Licensed by Ariola Japan / Sony Music Labels Inc.

8. 五線紙
(作詞:松本隆・作曲:編曲:安部恭弘)
(C) 1995 FUJI PACIFIC MUSIC, INC. & KAZEMACHI RECORDS INC.

3rd アルバム『LOVE SONGS』より。
Guitar:杉本喜代志 / Background Vocals:EPO、安部恭弘、宮田茂樹
Licensed by Ariola Japan / Sony Music Labels Inc.

9. Morning Glory
(作詞:作曲:山下達郎・編曲:Jay Graydon & David Foster)
(C) 1980 TENDERBERRY&HARVEST INC.

4thアルバム『MISS M』より。
Strings & Horn Arranged by Greg Matheson
Chorus Arranged by 安部恭弘
Acoustic & Electric Guitar:Jay Graydon / Keyboards:David Foster / Drums:Jeff Porcaro / Electric Bass:David Hungate / Acoustic Guitar & Electric Guitar:Steve Lukather / Background Vocals安部恭弘、宮田茂樹

Licensed by Ariola Japan / Sony Music Labels Inc.

10. 僕の街へ
(作詞:竹内まりや・作曲:編曲:林哲司)
(C) 1981

5thアルバム『PORTRAIT』より。
90年代のまりやさんに通じるものがあるけど楽曲は林哲司さんによるもの。
ちょっと強気に歌うまりやさんも面白い。

Drums:林立夫 / Electric Bass:富倉安生 / Guitar:松下誠 / Steel Guitar:野口武義 / Keyboards:難波弘之 / Background Vocals:林哲司、伊藤銀次、村松邦男
Licensed by Ariola Japan / Sony Music Labels Inc.

11. ポーイ・ハント(Where The Boys Are)
(Written by Howard Greenfield / Neil Sedaka・編曲:山下達郎、服部克久・訳詩:奥山靉)
(C) EMI MUSIC PUBLISHING LTD

2003年発売のカバーアルバム『LONGTIME FAVORITES』より。
Drums, Electric Guitar, Acoustic Guitar, Keyboards, Marimba, Percussion & Background Vocals:山下達郎 / Electric Bass:伊藤広規 / Acoustic Piano:難波弘之 / limpani & Percussion:昌良久美子 / Computer & Synthesizer Operation:橋本茂昭 / Background Vocals:国分友里惠、佐々木久美、三谷泰弘 / Strings Concert Master:Gavyn Wright / Strings:The London Session Orchestra
Licensed by TENDERBERRY&HARVEST INC.

12. 恋のひとこと(Something Stupd) Duet with 大滝詠一
(Written by Carson C. Parks・編曲:山下達郎・Strings Arranged by 服部克久・訳詩:奥山靉)
(C) 1967 WARNER CHAPPELL MUSIC LTD

2003年発売のカバーアルバム『LONGTIME FAVORITES』より。
Drums, Acoustic Guitar, Electric Guitar,
Keyboards & Percussion:山下達郎 / Computer & Synthesizer Operation:橋本茂昭 / Trumpet:数原晋、横山均 / Trombone:向井滋春、佐藤春櫢 / Background Vocals:佐々木久美 / Strings Concert Master:Gavyn Wright / Strings:The London Session Orchestra

Licensed by TENDERBERRY&HARVEST INC.

13. Never Cry Butterfly
(作詞:杉真理・作曲:杉真理、伊豆田洋之・編曲:Piccadilly Circus)
(C) 1999 COLUMBIA SONGS

杉真理率いるPiccadilly Circusの1stアルバム『Piccadilly Circus』収録曲のカバーになっている。2007年発売のアルバム『DENIM』より。
意外にもかなり良い曲だよね。荒井由美を連想するメロディーライン。
もしかすると杉真理からみた竹内まりや(蝶々)のことだったりして。

Background Vocals:杉真理、松尾清憲 / Drums & Trombone:上田雅利 / Electric Bass & Background Vocals:風祭東 / Acoustic Piano & Harmony Vocals:伊豆田洋之 / Synth Strings & Hammond Organ:小泉信彦 / Electric Guitar:橋本哲 / Electric Guitar:山本圭右 / Acoustic Guitar:山下達郎
Licensed by TENDERBERRY&HARVEST INC.

14. Let It Be Me (Studio Version) Duet with 山下達郎
(作詞:Pierre Delanoe / Curtis Mann・作曲:Gilbert Becaud・編曲:山下達郎・訳詩:島津ゆうこ)
(C) EMA SUISSE
製品化されているライヴ・ヴァージョンとは別で、収録されているものは今作のためにレコーディングしたもの。
Computer Programming:山下達郎 / Acoustic Guitar:佐橋佳幸 / Synthesizef Operation:橋本茂昭
Licensed by TENDERBERRY&HARVEST INC.

【Disc 2】
Produced & Arranged by TATSURO YAMASHITA

1. リンダ
(作詞:作曲:竹内まりや・編曲:山下達郎)
(C) 1980 Watanabe Music Publishing Co .,ltd.

1980年7月に発売されたアン・ルイスのアルバム『リンダ』タイトル曲として提供、翌8月5日にアン・ルイスの19thシングルとしてリカットされている。
それを竹内まりやがカバーしたもの。アルバム『PORTRAIT』収録。

Electric Guitar, Keyboards, Vibe, Percussion & Background Vocals:山下達郎 / Drums:野口明彦 / Electric Bass:伊藤広規
Licensed by TENDERBERRY&HARVEST INC.

2. もう一度
(作詞:作曲:竹内まりや・編曲:山下達郎)
(C) 1984 NICHION,INC.

1984年4月10日発売のシングル。最高20位、10.8万枚。TBS系ドラマ『くれない族の反乱』主題歌。日産自動車『CEFIRO』CMソング。アルバム『VARIETY』収録。
1999年にリマスターでシングル再発売。

Electric Guitar, Acoustic Guitar, Keybords, Glocken & Percussion & Background Vocals:山下達郎 / Drums:青山純 / Electric Bass:伊藤広規 / Acoustic Piano:難波弘之
Licensed by SMILE PUBLISHERS INC.

3. マージービートで唄わせて
(作詞:作曲:竹内まりや・編曲:山下達郎)
(C) 1984 SMILE PUBLISHERS INC.

1984年8月25日発売のシングル。最高78位、0.9万枚。アルバム『VARIETY』収録。
ビートルズ(ジョン・レノン)のことを歌っている?

Electric Guitar, Acoustic Guitar, 12String Electric Guitar, Percussion & Background Vocals:山下達郎 / Drums:上原裕 / Electric Bass:伊藤広規 / Electric Piano:難波弘之 / Electric Organ Solo:竹内まりや / Background Vocals:杉真理、伊藤銀次、村田和人
Licensed by SMILE PUBLISHERS INC.

4. 本気でオンリーユー(Let's Get Married)
(作詞:作曲:竹内まりや・編曲:山下達郎)
(C) 1984 SMILE PUBLISHERS INC.

1984年4月10日発売のシングル。最高20位、10.8万枚。'84 カゴメ・リベラ イメージソング。
1994年9月25日には『Forever Friends』をカップリングとして再度シングル発売。最高48位、2.3万枚。日産自動車『CEFIRO』CMソング。
1999年にリマスター再発売。
アルバム『VARIETY』収録。

Drums, Electric Guitar, Acoustic Guitar, Electric Sitar, Marimba. Vibe, Glocken, Percussion, '"Bow Wow!" & Background Vocals:山下達郎 / Synthesized Pipe Organ:坂本龍一 / Electric Bass:伊藤広規 / Strings:加藤JOE, Tenor Sax Solo:Ernie Watts
Licensed by SMILE PUBLISHERS INC.

5. プラスティック・ラヴ
(作詞:作曲:竹内まりや・編曲:山下達郎)
(C) 1985 SMILE PUBLISHERS INC.

1985年3月25日発売のシングル。最高86位、0.5万枚。アルバム『VARIETY』収録。
初めて聴きました!僕の先入観にある竹内まりやのサウンドではなかったのですが、このAORな感じ?松任谷由実さんの『真珠のピアス』(1982)由実さんが書いた麗美の『こごえる心』とか旦那さんの『SPARKLE』(1982)なんかと風合いが似ているのでこういうのが流行りだったのかも知れませんね。

Electric Guitar, Acoustic Piano, Synthesizer, Percussion, Background Vocals:山下達郎 / Electric Piano:中西康晴 / Background Vocals:竹内まりや、大貫妙子 / Drums:青山純 / Electric Bass:伊藤広規 / Trumpet:数原晋、横山均 / Trombone:粉川忠範、及川芳雄 / Tenor Sax:村岡建 / Bantone Sax:砂原俊三 / Strings:加藤JOE / Tenor Sax:Ernie Watts
Licensed by SMILE PUBLISHERS INC.

6. 恋の嵐
(作詞:作曲:竹内まりや・編曲:山下達郎)
(C) 1985 NICHION, NC.

1986年3月25日発売のシングル。最高20位、8.1万枚。TBS系金曜ドラマ『となりの女』主題歌。アルバム『REQUEST』収録。
Computer Programming, Electric Guitar, Glocken, Percussion & Background Vocals:山下達郎 / Drums:青山純 / Keyboards:中西康晴 / Tenor Sax Solo:渕野繁雄
Licensed by SMILE PUBLISHERS INC.

7. 元気を出して
(作詞:作曲:竹内まりや・編曲:山下達郎)
(C) 1984 TENDERBERRY&HARVEST INC.

1984年、薬師丸ひろ子のアルバム『古今集』収録曲として提供していたものをセルフカバー。薬師丸ひろ子さんがコーラスで参加されています。
1987年シングル『夢の続き』カップリングを経て1988年11月28日発売のシングル。最高70位、1.3万枚。
アルバム『REQUEST』収録。

Acoustic Guitar, Hammond Organ, Percussion & Background Vocals:山下達郎 / Drums:青山純 / Electric Bass:伊藤広規 / Acoustic Piano:佐藤博 / Percussion:浜口茂外也 / Background Vocals:薬師丸ひろ子
Licensed by SMILE PUBLISHERS INC.

8. 色・ホワイトブレンド
(作詞:作曲:竹内まりや・編曲:山下達郎)
(C) 1986 Burning Publishers Co., Ltd. & NICHION,INC.

アルバム『REQUEST』より。
1986年2月5日発売の中山美穂の4thシングルとして提供。最高5位、22.5万枚。
アルバム『REQUEST』収録。

Computer Programming, Electric Guitar, Acoustic Guitar, Vibe, Harpsichord, Glocken & Percussion:山下達郎 / Drums:青山純 / Acoustic Piano:難波弘之、松田真人 / Tenor Sax Solo:Jake H. Concepcion, Background Vocals:竹内まりや
Licensed by SMILE PUBLISHERS INC.

9. けんかをやめて
(作詞:作曲:竹内まりや・編曲:山下達郎)
(C) 1982 TENDERBERRY&HARVEST INC.

1982年9月1日発売の河合奈保子10thシングルとして提供。最高5位、22.5万枚。
アルバム『REQUEST』収録。

Drums, Electric Guitar, Acoustic Guitar, Electric Sitar: Vibe, Marimba. Glocken & Percussion:山下達郎 / Electric Bass:伊藤広規 / Background Vocals:山川恵津子 / Strings:篠崎正嗣
Licensed by SMILE PUBLISHERS INC.

10. 駅
(作詞:作曲:竹内まりや・編曲:山下達郎)
(C) 1986 M.C.Cabin Music Publishers Inc. -a KEN ON group-

1987年11月28日『After Years』カップリングでシングル発売、1991年3月25日CD化にあたって表題曲扱いに。最高18位、10.7万枚。アルバム『REQUEST』収録。
元々は中森明菜のアルバム『CRIMSON』用の曲として提供したもので、明菜さんの解釈(歌唱?)に達郎さんはかなり不満だったようです。
歌詞に関しては、個人的には『私だけを愛してた』の意見に賛同しており『私だけが愛してた』ではないと読み解きました。

Computer Programming, Electric Guitar, Keyboards, Percussion:山下達郎 / Drums:青山純 / Electric Bass:伊藤広規 / Percussion:浜口茂外也 / Strings:篠崎正嗣
Licensed by SMILE PUBLISHERS INC.

11. Forever Friends
(作詞:作曲:竹内まりや・編曲:山下達郎)
(C) 1992 TENDERBERRY&HARVEST INC.

アルバム『Quiet Life』より。1993年7月10日にはシングル『幸せの探し方』カップリングとしてシングル発売。
HONDA New today CMソング。

Computer Programming, Electric Guitar, Acoustic Guitar, Keyboards, Glocken, Percussion, Harmonica & Background Vocals:山下達郎 / Drums:青山純 / Electric Piano:難波弘之
Licensed by TENDERBERRY&HARVEST INC.

12. シングル・アゲイン
(作詞:作曲:竹内まりや・編曲:山下達郎)
(C) 1989 Nippon Television Music Corporation

1989年9月12日発売のシングル。最高2位、53.9万枚。日本テレビ系『火曜サスペンス劇場』主題歌。アルバム『Quiet Life』収録。
竹内まりや流スタンダード「まりや節」が確立された曲といえるかも。
個人的には初めて購入したシングルCDです。なぜこれを購入したのかははっきり憶えていないのだけど鏡ヶ浦のジャスコで購入したことははっきり憶えています。

Computer Programming, Electric Guitar, Keyboards, Glocken, Percussion:山下達郎 / Drums:青山純 / Electric Bass:伊藤広規 / Keyboards:難波弘之
Licensed by TENDERBERRY&HARVEST INC.

13. 告白
(作詞:作曲:竹内まりや・編曲:山下達郎)
(C) 1990 Nippon Television Music Corporation

1990年9月18日発売のシングル。最高3位、38.5万枚。日本テレビ系『火曜サスペンス劇場』主題歌。アルバム『Quiet Life』収録。
『シングル・アゲイン』の高評価で自信を深めたのだろうか、クライアントのリクエストに彼女流のポップスで応えている。
派手さはないが楽曲の世界観を盛り上げるアレンジは心地良く、打ち込みドラムの音とサックスのソロが妙に良い味出してるね。

Drum Programming, Computer Programming, Electric Guitar, Keyboards, Glocken, Percussion, Effects, Background Vocals:山下達郎
Soprano Sax Solo:土岐英史

Licensed by TENDERBERRY&HARVEST INC.

14. マンハッタン・キス
(作詞:作曲:竹内まりや・編曲:山下達郎)
(C) 1992 SMILE PUBLISHERS INC.

1992年5月25日発売のシングル。最高11位、20.8万枚。松竹映画『マンハッタン・キス』主題歌。アルバム『Quiet Life』収録。
「駅」とか「シングル・アゲイン」で見られた「まりや節」全開のせつなソング。歳を重ねると分かる気持ちってあるよね。

Computer Programming, Electric Guitar, Acoustic Guitar, Keyboards, Electric Sitar, Glocken, Percussion & Background Vocals:山下達郎 / Drums:島村英二 / Tenor Sax Solo:本田雅人
Licensed by TENDERBERRY&HARVEST INC.

【Disc 3】
Produced & Arranged by TATSURO YAMASHITA except #7,14
Arranged by KATSUHISA HATTORI #7、SENTIMENTAL CITY ROMANCE & TATSURO YAMASHITA #14

1. 家に帰ろう(マイ・スイート・ホーム)
(作詞:作曲:竹内まりや・編曲:山下達郎)
(C) 1992 NICHION,INC.

アルバム『Quiet Life』より1992年11月10日にシングルカット。最高18位、10.2万枚。TBS系ドラマ『木曜日の食卓』主題歌、日産自動車『CEFIRO』CMソング。
Electric Guitar, Acoustic Guitar, 12 String Electric Guitar. Glocken, Percussion & Background Vocals:山下達郎 / Drums:青山純 / Electric Bass:伊藤広規 / Electric Organ:難波弘之 / Percussion:浜口茂外也 / Background Vocals:村田和人
Licensed by TENDERBERRY&HARVEST INC.

2. 純愛ラプソディ
(作詞:作曲:竹内まりや・編曲:山下達郎)
(C) 1994 Nippon Television Music Corporation & SMILE PUBLISHERS INC.

1994年5月10日発売のシングル。最高5位、89.6万枚。日本テレビ系ドラマ『出逢った頃の君でいて』主題歌、日産自動車『CEFIRO』CMソング。
アルバムアーティストの印象が強い彼女のシングルで90万枚に迫る大ヒットとなり最高セールスとなった。
このアレンジは山下達郎さん本人がかなり気に入ってるそうです。

Drum Programming, Computer Programming, Electric Guitar, Keyboards, Glocken, Percussion & Background Vocals:山下達郎 / Electric Organ:難波弘之 / Background Vocals:竹内まりや
Licensed by TENDERBERRY&HARVEST INC.

3. 毎日がスペシャル
(作詞:作曲:竹内まりや・編曲:山下達郎)
(C) 2001 FUJI PACIFIC MUSIC, INC. & SMILE PUBLISHERS INC.

2001年9月12日発売のシングル。最高40位、0.7万枚。フジテレビ系『めざましテレビ』テーマ曲。
Computer & Synthesizer Programming, Acoustic Guitar, Keyboards, Percussion & Background Vocals:山下達郎 / Electric Guitar:佐橋佳幸 / Background Vocals:竹内まりや / Computer & Synthesizer Programming:橋本茂昭
Licensed by TENDERBERRY&HARVEST INC.

4. カムフラージュ
(作詞:作曲:竹内まりや・編曲:山下達郎)
(C) 1998 FUJI PACIFIC MUSIC, INC. & Bright Note Music Inc.

1998年11月18日発売のシングル。最高1位、46.3万枚。フジテレビ系ドラマ『眠れる森』主題歌。(主演 木村拓哉 中山美穂)
Computer & Synthesizer Programming, Electric Guitar, Acoustic Guitar, Electric Sitar, Keyboards,Percussion & Background Vocals:山下達郎 / Acoustic Piano:難波弘之 / Computer & Synthesizer Programming:橋本茂昭
Licensed by TENDERBERRY&HARVEST INC.

5. 今夜はHearty Party [Single Version]
(作詞:作曲:竹内まりや・編曲:山下達郎)
(C) 1995 SMILE PUBLISHERS INC.

1995年11月20日発売のシングル。最高3位、39.8万枚。ケンタッキーフライドチキン クリスマスCMソング。
歌詞にキムタクが登場し、木村拓哉本人が声でも登場している。

Computer & Synthesizer Programming, Electric Guitar, Keyboards, Percussion. Glocken& Background Vocals:山下達郎 / Electric Piano:難波弘之 / Background Vocals:竹内まりや / Voices & Background Vocals:木村拓哉 / Computer & Synthesizer Programming:石川鉄男
Licensed by TENDERBERRY&HARVEST INC.

6. 天使のため息
(作詞:作曲:竹内まりや・編曲:山下達郎)
(C) 1999 NICHION,INC.

1999年9月22日発売のシングル。最高6位、15.3万枚。映画『秘密』主題歌。
Computer & Synthesizer Programming, Electric Guitar, Acoustic Guitar, Keyboards, Percussion & Background Vocals:山下達郎 / Computer & Synthesizer Programming:橋本茂昭
Licensed by TENDERBERRY&HARVEST INC.

7. すてきなホリデイ
(作詞:作曲:竹内まりや・編曲:服部克久)
(C) 2001 SMILE PUBLISHERS INC.

シングル『ノスタルジア』のカップリング曲。ケンタッキーフライドチキン クリスマスバーレルCMソング。
もう何年もクリスマス時期にKFCのCMで流れておりタイトルは知らなくても、あ!これねという人多いと思います。僕も。

Electric Bass:岡沢章 / Electric Guitar:千代正行 / Electric Piano:美野春樹 / Harp:朝川朋之 / Trumpet:菅坂雅彦&横山均 / Trombone:松本 治&広原正典 / Flute:高桑英世& 大澤明子 / Clarinet:山根公男 / Horn:藤田乙比古,萩原頭彰 & 白谷
隆 / Oboe:庄司知史 / Tuba:佐藤潔 / Percussion:草刈とも子&高田みどり / Strings Concert Master:篠崎正嗣 / Background Vocals:三谷泰弘、高尾直樹、佐々木久美、国分友里恵

Licensed by TENDERBERRY&HARVEST INC.

8. 真夜中のナイチンゲール
(作詞:作曲:竹内まりや・編曲:山下達郎)
(C) 2001 NICHION,INC.

2001年2月28日発売のシングル。最高7位、14.6万枚。TBS系日曜劇場『白い影』主題歌。
Computer & Synthesizer Programming, Electric Guitar, Acoustic Guitar, 12 String Acoustic Guitar. Nylon Strings Guitar. Keyboards, Percussion & Background Vocals:山下達郎 / Computer & Synthesizer Programming:橋本茂昭
Licensed by TENDERBERRY&HARVEST INC.

9. 返信
(作詞:作曲:竹内まりや・編曲:山下達郎)
(C) 2006 SMILE PUBLISHERS INC.

2006年9月6日発売のシングル。最高8位、3.4万枚。映画『出口のない海』主題歌。2007年5月発売のアルバム『DENIM』収録。
Computer & Synthesizer Programming, Drums, Electric Guitar, Acoustic Guitar, Keyboards, Percussion:山下達郎 / Nylon Strings Guitar:佐橋佳幸 / Background Vocals:竹内まりや / Computer & Synthesizer Programming:橋本茂昭
Licensed by TENDERBERRY&HARVEST INC.

10. みんなひとり
(作詞:作曲:竹内まりや・編曲:山下達郎)
(C) 2006 FUJI PACIFIC MUSIC, INC. & PAPADO MUSIC

2006年11月29日発売の松たか子さんのシングルとして提供。最高10位、4.1万枚。2007年5月発売のアルバム『DENIM』収録。
Computer Programming, Acoustic Guitar, Electric Guitar, Keyboards, Percussion & Background Vocals:山下達郎Drums:島村英二 / Electric Bass:伊藤広規 / Electric Piano:難波弘之 / Background Vocals:松たか子 / Computer Programming & Synthesizer Operation:橋本茂昭
Licensed by TENDERBERRY&HARVEST INC.

11. チャンスの前髪
(作詞:作曲:竹内まりや・編曲:山下達郎)
(C) 2007 NICHION,INC.

2007年8月8日発売のシングル。最高23位、3.0万枚。両A面『人生の扉』
にぎやかなファンキー・ディスコチューン。

Lead Vocal & Background Vocals:竹内まりや / Vocal & Background Vocals:原由子 / Drum Programming,
Computer Programming, Electric Guitar, Acoustic Guitar, Keyboards, Percussion & Background Vocals:山下達郎 / Electric Bass:伊藤広規 / Acoustic Piano, Electric Piano & Keyboards:難波弘之 / Percussion:浜口茂外也 / Computer Programming & Synthesizer Operation:橋本茂昭 / Tenor Sax Solo:山本拓夫 / Trumpet:数原晋、寺島基文 / Trombone:Fred Simmons、高橋朋史 / Tenor Sax:平原まこと / Baritone Sax:黒葛野敦司

Licensed by TENDERBERRY&HARVEST INC.

12. うれしくてさみしい日(Your Wedding Day)
(作詞:作曲:竹内まりや・編曲:山下達郎・Strings Arranged by 後藤勇一郎)
(C) 2008 SMILE PUBLISHERS INC.

2008年5月26日発売のシングル。最高6位、4.7万枚。両A面『幸せのものさし』
らしい「まりや節」なんだけども「達郎節」と温度が似てきたよね。

Drum Programming,
Computer Programming, Electric Guitar, Acoustic Guitar, Keyboards, Percussion & Background Vocals:山下達郎 / Acoustic Piano:難波弘之 / Computer Programming &
Synthesizer Operation:橋本茂昭 / Background Vocals:竹内まりや / Strings Concert Master:後藤勇一郎

Licensed by TENDERBERRY&HARVEST INC.

13. 幸せのものさし
(作詞:作曲:竹内まりや・編曲:山下達郎・Strings Arranged by 後藤勇一郎)
(C) 2008 NICHION,INC.

2008年5月26日発売のシングル。最高6位、4.7万枚。両A面『うれしくてさみしい日(Your Wedding Day)』
Drum Programming,
Computer Programming, Electric Guitar, Acoustic Guitar, Keyboards, Percussion & Background Vocals:山下達郎 / Electric Piano:難波弘之 / Computer Programming & Synthesizer Operation:橋本茂昭 / Trumpet:西村浩二、菅坡雅彦 / Trombone:村田陽一、奥村昇 / Tenor Sax:山本拓夫 / Baritone Sax:小池修 / 竹内まりや:Background Vocals:竹内まりや、天海祐希 / Strings Concert Master:後藤勇一郎

Licensed by TENDERBERRY&HARVEST INC.

14. 人生の扉
(作詞:作曲:竹内まりや・編曲:センチメンタル・シティ・ロマンス、山下達郎)
(C) 2007 SMILE PUBLISHERS INC.

2007年5月発売のアルバム『DENIM』より。8月8日発売のシングル。最高23位、3.0万枚。両A面『チャンスの前髪』
この曲は昔お世話になった飲み屋のマスターがハマっててよくお店で聴かされてたわ。(笑)その人ユーミンファンでまりやさんのこと『主婦の片手間で歌ってる』なんて小馬鹿にしていたこともあったけど、この曲でまりやさんを認めたみたい。(笑)
ものすごく歌詞が刺さったみたいよ。…そういえばあの方は春に産まれたんだもんな。そりゃあ感情移入しちゃうね。

Drums:野口明彦 / Electric Bass:伊藤広規 / Electric Guitar & Background Vocals:中野督夫 / Pedal Steel Guitar, Flat Mandolin(Solo) & Background Vocals:告井延隆 / Acoustic Piano & Background Vocals:細井豊 / Acoustic Guitar, Electric Guitar, Vibrapnone, Bass Melodion & Background Vocals:山下達郎
Licensed by TENDERBERRY&HARVEST INC.

RV

Expressions (通常盤)
竹内まりや
ワーナーミュージック・ジャパン
2008-10-01



歳を重ねるたびに味わいが深くなる竹内まりやの世界をつまみ食い

竹内まりやさんというと90年代にベスト盤を大ヒットさせたことが個人的には一番印象に残っていて、あとは山下達郎氏の奥さんそれくらいの認識しかありません。
曲は嫌いではなくむしろ好きで聴いてはいるんだけどCDを購入するほどではなかったかな。
でも生涯初めて買ったCDは竹内まりやさんの『シングルアゲイン』だったので購入したことはありましたね。
なぜあれを購入したのかは正直憶えていないんだけど、まだ千里さんとか美里とかを聴く前だったと思います。

さて、このベストアルバムは90年代に大ヒットしたベスト盤『Impressions』以前と以降を凝縮したオールタイムベスト的な趣で竹内まりやさんの主要な楽曲は網羅されていると言って良いのでは?(ファンの方は不満かもだけど)
私のようにつまみ食いで聴きたい人であればじゅうぶんすぎるほどに要点押さえられていえましょう。

アイドル時代と自身のルーツはDisc 1に、結婚・出産・休養期、ソングライターとしての目覚めはDisc 2に、歳を重ね大御所的なポジションになってからのヒット曲はDisc 3に分けられており発売年も忠実に並べられているのでファンの人たちは思い出旅行できるベスト盤でもありますね。
この曲の頃は誰々と遊んでたな…
この曲の頃はあいつと別れたんだ…
この曲の頃は病気したな…
そんな思い出が曲と共に蘇ってきたりするのではないでしょうか。
テレビの歌番組には滅多に出演しない彼女ですが、発表してきた楽曲にはCMやドラマ、映画のタイアップが付いています。
歌番組に出演していなかっただけでメディアとは深い縁で結ばれてきたことが分かる。

ベスト盤っていわゆるヒット曲をただ並べただけのアルティメット・ヒットみたいなのも潔くて悪くないと思うんですよ。記録という意味で。
原盤の関係でアーティストにとって意図しない、不本意なベスト盤はこれまで幾つも世に出てしまったでしょうけど、リスナー的にはコレクター視点からだと優秀なアイテムになることもあるわけで。

でもこのアルバムのように制作者の意図や思い入れが感じられるものも悪くない。
この作品は竹内まりや、山下達郎両氏が公認で制作にも関与しているのでアーティスト公認のベスト盤。
山下達郎さんのことだからリマスターとかアートワーク、写真の選択とか歌詞カードのフォントやデザインにまでこだわられてると思います。
2024年、新作も好調だというまりやさん。
このベストはもう16年前のものですからそろそろ新しいベストが登場する頃かな。

ちょっとつまみ食いしただけで、すっかりお腹いっぱいになってしまいました。
きっとそれで満足なのです。

個人的評価:★★★★★★★★★⭐︎ 9.5



Expressions (通常盤)
竹内まりや
ワーナーミュージック・ジャパン
2008-10-01



Precious Days [通常盤CD] (特典なし)
竹内まりや
ワーナーミュージック・ジャパン
2024-10-23



This compilation
Produced by TATSURO YAMASHITA & MARIYA TAKEUCHI
PUBLiSHER: TENDERBERRY&HARVEST INC. & SMILE PUBLISHERS INC.