松任谷由実 - AL - SEASONS COLOURS -春夏撰曲集-
松任谷由実 Compilation Album
SEASONS COLOURS -春夏撰曲集-
Capitol Records
発売元:株式会社EMIミュージックジャパン
2007年3月7日発売(2CD : TOCT-26231 26232)【廃盤】
All tracks Re-Mastered by Bernie Grundman at Bernie Grundman Mastering

sc_n
Art Direction : 信藤三雄 Photographer : Michael Kenna

アルバムのプロデューサークレジットなし
Executive Producer : 大竹誠(雲母社)、子安次郎(EMI)
最高6位・11.4万枚(CD)

TL

【Disc 1】Spring

1. ダンデライオン〜遅咲きのたんぽぽ
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
Produced by 松任谷正隆
(C) 1983 Kadokawa Media House Inc. & KIRARA MUSIC PUBLISHER

1983年8月25日発売の19thシングル。アルバム『VOYAGER』より。

Drums : 林立夫
Bass : 高水健司
Erectric Guitars : 松原正樹、鈴木茂
Acoustic Guitars : 吉川忠英
Keyboards : 松任谷正隆
Synthesizer Programming : 浦田恵司
Percussion : 斎藤ノブ
Strings : 日色ストリングス
Harp : 山川恵子
Background Vocal : Buzz、伊集加代子、和田夏代子、鈴木宏子

2. 卒業写真 荒井由実
(作詞:作曲:荒井由実・編曲:松任谷正隆)
Produced by 村井邦彦
(C) 1975 ALFA MUSIC, INC. -Sony Music Group-

アルバム『COBALT HOUR』より。
Drums : 林達夫
Bass : 細野晴臣
Electric Guitars : 鈴木茂
Keyboards : 松任谷正隆
Percussion : 斎藤ノブ
Trombones : 新井英治 & His Fellows

3. 最後の春休み
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
Produced by 松任谷正隆
(C) 1979 KIRARA MUSIC PUBLISHER

アルバム『OLIVE』より。
Drums : 林立夫
Bass : 高水健司
Electric Guitars : 今剛
Acoustic Guitars : 吉川忠英
Keyboards : 松任谷正隆
Percussion : 斎藤ノブ
Flute : 衛藤幸雄
Strings : Tomato Strings Ensemble
Background Vocals : 山下達郎、吉田美奈子、和田夏代子

4. ハルジョオン・ヒメジョオン
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
Produced by 松任谷正隆
(C) 1978 KIRARA MUSIC PUBLISHER

アルバム『紅雀』より。
Drums : 林立夫
Bass : 細野晴臣
Electric Guitars : 松原正樹
Acoustic Guitars : 吉川忠英
Keyboards : 松任谷正隆
Percussion : 斎藤ノブ
Kena : 小出ビデオ、小山タケル

5. 花紀行 荒井由実
(作詞:作曲:荒井由実・編曲:松任谷正隆)
Produced by 村井邦彦
(C) 1975 ALFA MUSIC, INC. -Sony Music Group-

1stアルバム『COBALT HOUR』より。
Keyboards : 松任谷正隆

6. 大連慕情
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
Produced by 松任谷正隆
(C) 1981 NICHION,INC.

8thアルバム『水の中のASIAへ』より。
Drums : 林立夫
Bass : 岡沢茂
Electric Guitars : 松原正樹
Acoustic Guitars : 吉川忠英
Keyboards : 松任谷正隆
Percussion : 斎藤ノブ
Flute : 衛藤幸雄
Strings : Tomato Strings Ensemble
Background Vocals : Leona 、Clara、Lilika

7. acacia [アカシア]
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
Produced by 松任谷正隆
(C) 2001 KIRARA MUSIC PUBLISHER

アルバム『アケイシャ』より。
Drums : 島村英二
Bass : Leland Sklar
Acoustic Guitars : Dean Parks
Keyboards & Programming : 松任谷正隆
Synthesizer Oparating : 北城浩志
Percussion : Michael Fisher
Violins : Sid Page

8. 緑の町に舞い降りて
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
Produced by 松任谷正隆
(C) 1979 KIRARA MUSIC PUBLISHER

アルバム『悲しいほどお天気』より。
コーラスに松任谷正隆さんがクレジットされてちるレア曲なのですが、コーラスはわかりませんでした。なんとなくそうかな?と思う部分(去る日は涙が出るわのあと)があるけども確信が持てない。
曲の終盤に口笛が入るので、それがもしかすると正隆さんなのかもなんて思ってるけども。

Drums : 林立夫
Bass : 高水健司
Electric Guitars & Whistle : 吉川忠英
Pedal Steel Guitars : 尾崎孝
Keyboards : 松任谷正隆
Percussion : 斎藤ノブ
Background Vocals : 松任谷正隆

9. 丘の上の光
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
Produced by 松任谷正隆
(C) 1979 KIRARA MUSIC PUBLISHER

アルバム『悲しいほどお天気』より。
Drums : 林立夫
Bass : 高水健司
Electric Guitars : 鈴木茂、松原正樹
Acoustic Guitars : 吉川忠英
Keyboards : 松任谷正隆
Synthesizer & Computer Programming : 松武秀樹
Percussion : 斎藤ノブ
Flute : 衛藤幸雄

10. まぶしい草野球
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
Produced by 松任谷正隆
(C) 1980 KIRARA MUSIC PUBLISHER

アルバム『SURF&SNOW』より。
Drums : 林立夫
Bass : 高水健司
Electric Guitars : 今剛
Acoustic Guitars : 吉川忠英
Keyboards : 松任谷正隆
Percussion : 斎藤ノブ
Lyricorn : 清水靖晃
Strings : Tomato Strings Ensemble

11. サンドキャッスル
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
Produced by 松任谷正隆
(C) 1991 KIRARA MUSIC PUBLISHER

アルバム『DAWN PURPLE』より。
Drums : John Robinson
Bass : Aberaham Laboriel
Electric Guitars : 松原正樹
Keyboards & Rhythm Programming : 松任谷正隆
Synclavier Programming : 武新吾、Kevin Moloney、鈴木武生
Percussion : Michael Fisher
Sax : Jake H. Concepcion
Background Vocals : 木戸泰弘、比山貴咏史、広谷順子
【WAVE】The Matt Forger Show(サウンドエフェクト素材)

12. 潮風にちぎれて
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
Produced by 松任谷正隆
(C) 1977 KIRARA MUSIC PUBLISHER

1977年5月5日発売の8thシングル。
Drums : 林立夫
Bass : 高水健司
Electric Guitars : 松原正樹
Acoustic Guitars : 吉川忠英
Keyboards & Accordion : 松任谷正隆
Percussion : 斎藤ノブ
Harmonica : 松田幸一
Background Vocal : 伊集加代子

13. ランチタイムが終わる頃
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
Produced by 松任谷正隆
(C) 1982 KIRARA MUSIC PUBLISHER

アルバム『PEARL PIERCE』より。
Drums : 林立夫
Bass : 高水健司
Electric Guitars : 松原正樹、鈴木茂
Acoustic Guitars : 松原正樹
Keyboards : 松任谷正隆
Synthesizer Programming : 浦田恵司
Percussion : 斎藤ノブ
Flugel horn : 数原晋
Harp : 山川恵子
Strings : Tomato Strings Ensemble

14 ベルベット・イースター 荒井由実
(作詞:作曲:荒井由実・編曲:荒井由実 & キャラメル・ママ)
Produced by 村井邦彦
(C) 1973 ALFA MUSIC, INC. -Sony Music Group-

アルバム『ひこうき雲』より
Drums : 林立夫
Bass :細野晴臣
Electric Guitars : 鈴木茂
Keyboards : 松任谷正隆

15. 経る時
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
Produced by 松任谷正隆
(C) 1983 KIRARA MUSIC PUBLISHER

アルバム『REINCARNATION』より。

Drums : 林立夫
Bass : 高水健司
Acoustic Guitars : 瀬戸龍介
Keyboards : 松任谷正隆
Synthesizer Programming : 浦田恵司
Percussion : 斎藤ノブ
Strings : 日色グループ

16. 春よ、来い
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
Produced by 松任谷正隆
(C) 1994 KIRARA MUSIC PUBLISHER & NHK Publishing,Inc.

1994年10月24日発売の26thシングル。アルバム『THE DANCING SUN』より。
Hi-Hat & Cymbals : 島村英二
Bass : Leland Sklar
Electric & Acoustic Guitars : 松原正樹
Keyboards & Programming : 松任谷正隆
Synthesizer Programming & Operating : 山中雅文
Percussion : Michael Fisher

【Disc 2】Summer

1. 海に来て
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
Produced by 松任谷正隆
(C) 2006 KIRARA MUSIC PUBLISHER

4thアルバム『A GIRL IN SUMMER』より。

Erectric Guitars : 鳥山雄司
Acoustic Guitars : Dean Parks
Keyboards & Programming : 松任谷正隆
Violins : Yoshihiko Eida / Nagisa Kiriyama
Yukinori Murata / Genichiro Nakajima
Takayuki Oshikane / Tatsuya Ogura
Osamu lyoku / Norivo Obayashi
Violas : 鈴木民雄、細川亜維子
Celli : 阿部雅士、笠原あやの

2. やさしさに包まれたなら 荒井由実
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
Produced by 村井邦彦
(C) 1974 ALFA MUSIC, INC. -Sony Music Group-

1974年4月20日発売の3rdシングル。アルバム『MISSLIM』より。
Drums : 林達夫
Bass : 細野晴臣
Electric Guitars : 鈴木茂
Acoustic Guitars : 吉川忠英
12 Strings Guitars : 瀬戸龍介
Pedal Steel Guitars : 駒沢裕城
Keyboards : 松任谷正隆

3. 雨のステイション 荒井由実
(作詞:作曲:荒井由実・編曲:松任谷正隆)
Produced by 村井邦彦
(C) 1975 ALFA MUSIC, INC. -Sony Music Group-

4thアルバム『COBALT HOUR』より。
Drums : 林立夫
Bass : 細野晴臣
Electric Guitars : 鈴木茂
Keyboards : 松任谷正隆
Percussion : 斎藤ノブ
Harmonica : 松田孝一

4. 悲しいほどお天気
(作詞:作曲 : 荒井由実・編曲:松任谷正隆)
Produced by 松任谷正隆
(C) 1979 KIRARA MUSIC PUBLISHER

『悲しいほどお天気』より。
Drums : 林立夫
Bass : 高水健司
Electric Guitars : 今剛、鈴木茂
Acoustic Guitars : 松原正樹
Vibraphone : 大井貴司
Percussion : 斎藤ノブ
Strings : Tomato Strings Ensedble

5. 遠雷
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
Produced by 松任谷正隆
(C) 1991 KIRARA MUSIC PUBLISHER

アルバム『DAWN PURPLE』より。
Drums & Drum Programming : 江口信夫
Bass : Leland Sklar
Electric & Acoustic Guitars : 松原正樹
Percussion : Michael Fisher
Sax : Dan Higgins
Keyboards & Rhythm Programming : 松任谷正隆
Synclavier Programming : 武新吾、Kevin Molony、鈴木武生
Synthesizer Programming : 山中雅文
【Thunder Storm】 The Matt Forger Show(サウンドエフェクト素材)

6. 夕涼み
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
Produced by 松任谷正隆
(C) 1982 KIRARA MUSIC PUBLISHER

8thアルバム『PEARL PIERCE』より。
Drums : 林立夫
Bass : 高水健司
Electric Guitars : 松原正樹
Keyboards : 松任谷正隆
Synthesizer Programming : 浦田恵司
Percussion : 斎藤ノブ
Sax : Jake H. Concepcion
Flute : 衛藤幸雄
Strings : Tomato Strings Ensemble
Background Vocals : いしばたひろし

7. 月夜のロケット花火
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
Produced by 松任谷正隆
(C) 1986 KIRARA MUSIC PUBLISHER

アルバム『DA DI DA』より。
Drums : 林立夫
Bass : 高水健司
Electric Guitars : 松原正樹
Keyboards : 松任谷正隆
Synthesizer Programming : 浦田恵司
Percussion : 斎藤ノブ

8. カンナ8号線
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
Produced by 松任谷正隆
(C) 1981 KIRARA MUSIC PUBLISHER

アルバム『昨晩お会いしましょう』より。
Drums : 島村英二
Bass : 岡沢茂
Electric Guitars : 松原正樹
Keyboards : 松任谷正隆
Synthesizer Programming : 浦田恵司
Percussion : 斎藤ノブ
Sax : Jake H. Concepcion
Trumpet : 中沢健二、岡野等
Strings : Tomato Strings Ensemble
Background Vocals : Buzz、杉真理
Chorus Arrangement : 杉真理

9. 哀しみのルート16
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
Produced by 松任谷正隆
(C) 2006 KIRARA MUSIC PUBLISHER

アルバム『A GIRL IN SUMMER』より。
Drums : Vinnic Colaiuta
Bass : Neul Stubenhaus
Electric Guitars : 鳥山雄司
Percussion : Michael Fisher
Keyboards & Ppogramming : 松任谷正隆

10. 真夏の夜の夢
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
Produced by 松任谷正隆
(C) 1993 NICHION,INC. & KIRARA MUSIC PUBLISHER

1993年7月26日発売の24thシングルで松任谷由実のシングルとしては初のミリオンセラーとなった。アルバム『U-miz』より。
Hi-Hat, Cymbals : 江口信夫
Electric Guitars : 鈴木茂
Keyboards & Programming : 松任谷正隆
Synthesizer Programming & Opepating : 山中雅文

11. 恋の一時間は孤独の千年
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
Produced by 松任谷正隆
(C) 1984 NICHION,INC.

アルバム『TEARS AND REASONS 』より。
Electric Guitars : 松原正樹
Acoustic Guitars : 吉川忠英
Percussion : Michael Fisher
Trumpet : Jerry Hey、Gary Grant
Trombone : Bill Reichenback
Sax, Flute, Piccolo : Dan Higgins
Keyboards & Programming : 松任谷正隆
Synthesizer Programming : 山中雅文
Background Vocals : The Waters (Maxine, Julia, Luther. Oten)
Horn Arrangement : Jerry Hey、松任谷正隆
【CARNIVAL】The Matt Forger Show(サウンドエフェクト素材)

12. DANG DANG
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
Produced by 松任谷正隆
(C) 1982 KIRARA MUSIC PUBLISHER

アルバム『PEARL PIERCE』より。
Drums : 島村英二
Bass : 高水健司
Electric Guitars : 松原正樹
Keyboards : 松任谷正隆
Synthesizer Programming : 浦田恵司
Percussion : 斎藤ノブ
Strings : Tomato Strings Ensemble
Background Vocal : Buzz

13. LATE SUMMER LAKE
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
Produced by 松任谷正隆
(C) 1987 KIRARA MUSIC PUBLISHER

アルバム『ダイアモンドダストが消えぬまに』より。
Drums : Harvey Mason
Bass : Aberaham Laboriel
Electric Guitars : 松原正樹
Percussion : Michael Fisher
Keyboards : 松任谷正隆
Synthesizer Programming : 浦田恵司、山中雅文
Synclavier Programming : 武新吾

14 Hello, my friend
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
Produced by 松任谷正隆
(C) 1994 FUJI PACIFIC MUSIC, INC. & KIRARA MUSIC PUBLISHER

1994年7月27日発売の25thシングルでミリオンセラーを記録した。アルバム『THE DANCING SUN』より。
Hi-Hats, Toms & Cymbals : 島村英二
Bass : 高水健司
Electric Guitars : 松原正樹、鈴木茂
Keyboards & Programming : 松任谷正隆
Synthesizer Programming & Operating : 山中雅文
Percussion : 浜口茂外也

15. 残暑
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
Produced by 松任谷正隆
(C) 1984 NICHION,INC.

アルバム『天国のドア』より。

Drums : Harvey Mason
Bass : Aberaham Laboriel
Electric Guitars : 松原正樹
Percussion : Michael Fisher
Keyboards : 松任谷正隆
Synthesizer Programming : 浦田恵司、山中雅文
Synclavier Programming : 武新吾

16. 晩夏(ひとりの季節) 荒井由実
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
Produced by 松任谷正隆
(C) 1982 ALFA MUSIC, INC. -Sony Music Group-

アルバム『14番目の月』より。

Drums : Mike Baird
Bass : Leland Sklar
Electric Guitars : 鈴木茂
Acoustic Guitars : 瀬戸龍介
Pedal Steel Guitars : 駒沢裕城
Keyboards : 松任谷正隆
Percussion : 斎藤ノブ
Strings : 玉野嘉久& His Fellows

RV

SEASONS COLOURS-秋冬撰曲集-
松任谷由実
EMI MUSIC JAPAN(TO)(M)
2007-10-24



デビュー50周年、『ユーミン万歳』では過去の楽曲をアップデートされたサウンドを聴かせてくれたユーミンこと松任谷由実さん。
節目ごとにベストアルバムを出すのが恒例化しておりますが、この『SEASONS COLOURS』シリーズは2007年のデビュー35周年にリリースされました。
タイトルから察しがつくように季節で曲を色分けしたベストアルバム。春夏、秋冬の2枚がリリースされました。

由実さんというと代表曲を収めたベストアルバムはいくつも出ていて、皆勤賞のような曲もあるわけですがそれとは逆にベストアルバムに選ばれることがない曲もあります。
もっと脚光があたって欲しい曲っていうのもありますよね?
季節ソートすることで結果的にそういう声に応えたのがこのシリーズなのかなと思います。
アルバムの中でひっそり、地味に、もしかしたら聴かれることもないまま埋もれていた曲の中にも良いものはありますよね。

Disc 1 spring
『ダンデライオン』『卒業写真』『最後の春休み』『春よ、来い』といったテッパン曲はアルバムの売りとして外せませんね。
一方で『花紀行』『丘の上の光』『経る時』といった隠れた名曲が選ばれていることがうれしい。
個人的には『たとえあなたが去っていっても』あたりは入れて欲しかった。

Disc-2 summer
『冬』のイメージが強い由実さん。
でも実は『夏』の曲は結構あるんですよね。
『ようこそ輝く時間へ』『川景色』『8月の日時計』『Summer Junction』『メトロポリスの片隅で』(ベストアルバムに1度も収録されたことがないシングル)なんかも入れても良いよね。

多くの人に向けたというより、濃いファンの人に改めて楽曲の良さを思い知らせるそういう役割のアイテムになったかなと。
オリジナルをリマスターしたものが収録されているのでコレクターアイテムでもあるのかも。

現在は廃盤になっていると言われています。中古市場にも出回っています。
配信はされているので入手することは可能です。

個人的評価:★★★★★★★★★⭐︎ 9.5