佳苗(かなえ) 1st Album
Kanae 〜 Realize
Sony Records
Sony Music Entertainment (Japan) Inc.
1998年12月2日発売(CD: SRCL 4430)
Produced by MICHIYA HARUHATA
Executive Producers : BMF、菅原潤一 (GUAN-BARL)
最高100位・2880枚
1. やってやろうじゃない
(作詞:佳苗・作曲:編曲:春畑道哉)
(C) 1997 Nippon Television Music Corporation & Be Kikakushitsu
1997年9月1日発売の4thシングル。ギターが前面に出てロック色が強いけどリズムは打ち込み。
Guitars & E.Piano : 春畑道哉
Bass : 青木智仁
Organ : 鹿島伸夫
Saxphone : 勝田一樹
Manipujate : 佐藤晶
Chorus : 高原由妃
2. この地球が果てるまで
(作詞:牧穂エミ・作曲:編曲:春畑道哉)
(C) 1996 Nippon Television Music Corporation
1996年11月11日発売のデビューシングル。最高30位、6.6万枚。第75回 全国高校サッカー選手権大会イメージソング。
ダンサブルなビートにロックを噛ませたサウンドは当時でいうとビーイングのPAMELAHっぽくもあるけど、TWO-MIXにロックなフレーバーを持ってきたみたいな感じでもある。
タイアップが効いたこともあって佳苗唯一のヒット曲になりました。春さんはサッカーと縁があるよね。でもこれガンダムとかに合いそう。
Guitars & Chorus : 春畑道哉
Manipulate : 中尾昌史
Synthesizer : 池田大介
Chorus : 高原由妃
3. 信じられない
(作詞:牧穂エミ・作曲:編曲:春畑道哉)
(C) 1999 G MUSIC
ロック色が強いけどサビはTUBEっていう。
Guitars, Bass & Chorus : 春畑道哉
Drums : 江口信夫
Manipulate : 池田大介
Chorus : 高原由妃、KANAE
4. あなたの笑顔待ってる
(作詞:牧穂エミ・作曲:編曲:春畑道哉)
(C) 1997 G MUSIC
1997年5月21日発売の3rdシングル。最高59位、1.2万枚。カルピス食品工業『アミール』CMソング。
Guitars, Bass, E.Piano, Glocken, Tambourine & Chorus : 春畑道哉
Drums : 江口信夫
Manipulate : 佐藤晶
Chorus : 高原由妃、KANAE
5. Keep the faith
(作詞:佳苗・作曲:春畑道哉・編曲:春畑道哉&池田大介)
(C) 1998 TV Asahi Music Co.,LTD. & Be Kikakushitsu
1998年10月31日発売の5thシングル。
Guitars & Bass : 春畑道哉
Turntable & BreakBeats : DJ Cool K
Drums Programming & Synthesizer : 池田大介
Chorus : KANAE
6. 伝えられずにいる切なさなんて
(作詞:佳苗・作曲:編曲:春畑道哉)
(C)1999 G MUSIC
Guitars : 春畑道哉
Trumpet : 佐々木史郎
Manipulate : 池田大介
Chorus : 高原由妃、KANAE
7. To You....
(作詞:牧穂エミ・作曲:編曲:春畑道哉)
(C) 1999 G MUSIC
Guitars. E.Piano, Organ & Chorus : 春畑道哉
Bass : 青木智仁
Drums : 江口信夫
Manipujate : 池田大介
Chorus : 高原由妃
8. ふたりだけのDistance
(作詞:牧穂エミ・作曲:編曲:春畑道哉)
(C) 1998 G MUSIC
『Keep the faith』カップリング。
Guitars, E.Piano & Chorus : 春畑道哉
Manipulate : 中尾昌史
Chorus : 高原由妃、KANAE
9. 約束だよ!
(作詞:牧穂エミ・作曲:編曲:春畑道哉)
(C) 1997 NHK Publishing Inc. & Be Kikakushitsu
『あなたの笑顔待ってる』カップリング。『負けないで』的な?…(笑)
TUBE
Guitars, Bass, Organ & Tambourine : 春畑道哉
Drums : 江口信夫
Saxophone : 勝田一樹
Manipulate : 中尾昌史
Chorus : 高原由妃
10. 君に逢える日
(作詞:牧穂エミ・作曲:編曲:春畑道哉)
(C) 1997 G MUSIC
『悲しみから瞳をそらさないで』カップリング。
Guitars & Chorus : 春畑道哉
Fender & Organ : 小野塚晃
Saxophone : 勝田一樹
Manipulate : 中尾昌史
Chorus : 高原由妃
11. 悲しみから瞳をそらさないで
(作詞:牧穂エミ・作曲:編曲:春畑道哉)
(C) 1997 Nippon Television Music Corporation
1997年3月21日発売の2ndシングル。
Guitars, Bass & Chorus : 春畑道哉
Drums. Tambourine : 江口信夫
Manipulate : 池田大介
Chorus : 高原由妃、KANAE
12. またいつか逢えたなら
(作詞:牧穂エミ・作曲:編曲:春畑道哉)
(C) 1998 Be Kikakushitsu
『この地球が果てるまで』のカップリング曲。
個人的に佳苗の曲で一番好きなのがこれ。女版TUBEってくらい突き抜けたヴォーカルと重厚なコーラスが良い。
このアルバムで多数の作詞をしている牧穂エミさんとTUBEやZARDを手がけた音楽ディレクター小松久さんがコーラスを入れている。
これはZARDにもらいたかった曲。それくらい良い曲なのよ。
Guitars, Bass, E.Piano & Chorus : 春畑道哉
Drums : 江口信夫
Manipulate : 中尾昌史
Chorus : 牧穂エミ、小松久
TUBEのギタリスト春畑道哉がプロデュースした女性ヴォーカリスト佳苗。(かなえ)
1996年のデビューからこのアルバムまでシングルを5枚リリースし、実に2年もの歳月を要しています。
簡単に説明しますとTUBEの所属事務所ぐあんばーる(厳密にはそこの系列のホワイトミュージックだが)は田辺エージェンシーでタモリさんのマネージャーをしていた菅原潤一さんが立ち上げた事務所です。位置付けとしては田辺エージェンシーの系列になります。
もともとTUBEは音楽事務所ビーイングが発掘したバンドですが、TUBEを売り出した時に資金的な余裕がなく、マネジメントまで手がまわらず田辺エージェンシーにお願いしました。
このような経緯からTUBEがその他のビーイング系アーティストと雰囲気が違うわけです。テレビにもよく出ましたし、ライブもしました。どこかThe芸能界的な香りがしましたよね。
佳苗はそんなぐあんばーるとビーイングの共同プロデュース体制でデビューしました。
デビュー曲はスマッシュ・ヒットしましたがそのあとが続かず…それでもリリースを重ねてアルバムまで辿り着きました。
シングル5曲、カップリング含めると10曲のうち9曲が収録されていて、実質的な新曲は3曲です。
シングルが多い割に美味しくないのはヒット曲がないからでしょう。
歌は上手いし、顔もボーイッシュで綺麗なんだけどね…。いまいち浸透することはありませんでした。
大半の作詞を担当している牧穂エミさんは、元々TUBEのライブでコーラスをしていた裏方歌手マキエミコで、1995年に酒井法子さんの最大ヒット曲『碧いうさぎ』の作詞を手がけたことをきっかけに作詞家として活動しています。
ちょうど同時期にB'zの松本孝弘さんも七緒香というシンガーのプロデュースをしていましたよね。
個人的評価:★★★★★★★★☆☆ 8
Kanae 〜 Realize
Sony Records
Sony Music Entertainment (Japan) Inc.
1998年12月2日発売(CD: SRCL 4430)
Produced by MICHIYA HARUHATA
Executive Producers : BMF、菅原潤一 (GUAN-BARL)
最高100位・2880枚
1. やってやろうじゃない
(作詞:佳苗・作曲:編曲:春畑道哉)
(C) 1997 Nippon Television Music Corporation & Be Kikakushitsu
1997年9月1日発売の4thシングル。ギターが前面に出てロック色が強いけどリズムは打ち込み。
Guitars & E.Piano : 春畑道哉
Bass : 青木智仁
Organ : 鹿島伸夫
Saxphone : 勝田一樹
Manipujate : 佐藤晶
Chorus : 高原由妃
2. この地球が果てるまで
(作詞:牧穂エミ・作曲:編曲:春畑道哉)
(C) 1996 Nippon Television Music Corporation
1996年11月11日発売のデビューシングル。最高30位、6.6万枚。第75回 全国高校サッカー選手権大会イメージソング。
ダンサブルなビートにロックを噛ませたサウンドは当時でいうとビーイングのPAMELAHっぽくもあるけど、TWO-MIXにロックなフレーバーを持ってきたみたいな感じでもある。
タイアップが効いたこともあって佳苗唯一のヒット曲になりました。春さんはサッカーと縁があるよね。でもこれガンダムとかに合いそう。
Guitars & Chorus : 春畑道哉
Manipulate : 中尾昌史
Synthesizer : 池田大介
Chorus : 高原由妃
3. 信じられない
(作詞:牧穂エミ・作曲:編曲:春畑道哉)
ロック色が強いけどサビはTUBEっていう。
Guitars, Bass & Chorus : 春畑道哉
Drums : 江口信夫
Manipulate : 池田大介
Chorus : 高原由妃、KANAE
4. あなたの笑顔待ってる
(作詞:牧穂エミ・作曲:編曲:春畑道哉)
(C) 1997 G MUSIC
1997年5月21日発売の3rdシングル。最高59位、1.2万枚。カルピス食品工業『アミール』CMソング。
Guitars, Bass, E.Piano, Glocken, Tambourine & Chorus : 春畑道哉
Drums : 江口信夫
Manipulate : 佐藤晶
Chorus : 高原由妃、KANAE
5. Keep the faith
(作詞:佳苗・作曲:春畑道哉・編曲:春畑道哉&池田大介)
(C) 1998 TV Asahi Music Co.,LTD. & Be Kikakushitsu
1998年10月31日発売の5thシングル。
Guitars & Bass : 春畑道哉
Turntable & BreakBeats : DJ Cool K
Drums Programming & Synthesizer : 池田大介
Chorus : KANAE
6. 伝えられずにいる切なさなんて
(作詞:佳苗・作曲:編曲:春畑道哉)
(C)1999 G MUSIC
Guitars : 春畑道哉
Trumpet : 佐々木史郎
Manipulate : 池田大介
Chorus : 高原由妃、KANAE
7. To You....
(作詞:牧穂エミ・作曲:編曲:春畑道哉)
(C) 1999 G MUSIC
Guitars. E.Piano, Organ & Chorus : 春畑道哉
Bass : 青木智仁
Drums : 江口信夫
Manipujate : 池田大介
Chorus : 高原由妃
8. ふたりだけのDistance
(作詞:牧穂エミ・作曲:編曲:春畑道哉)
(C) 1998 G MUSIC
『Keep the faith』カップリング。
Guitars, E.Piano & Chorus : 春畑道哉
Manipulate : 中尾昌史
Chorus : 高原由妃、KANAE
9. 約束だよ!
(作詞:牧穂エミ・作曲:編曲:春畑道哉)
(C) 1997 NHK Publishing Inc. & Be Kikakushitsu
『あなたの笑顔待ってる』カップリング。『負けないで』的な?…(笑)
TUBE
Guitars, Bass, Organ & Tambourine : 春畑道哉
Drums : 江口信夫
Saxophone : 勝田一樹
Manipulate : 中尾昌史
Chorus : 高原由妃
10. 君に逢える日
(作詞:牧穂エミ・作曲:編曲:春畑道哉)
(C) 1997 G MUSIC
『悲しみから瞳をそらさないで』カップリング。
Guitars & Chorus : 春畑道哉
Fender & Organ : 小野塚晃
Saxophone : 勝田一樹
Manipulate : 中尾昌史
Chorus : 高原由妃
11. 悲しみから瞳をそらさないで
(作詞:牧穂エミ・作曲:編曲:春畑道哉)
(C) 1997 Nippon Television Music Corporation
1997年3月21日発売の2ndシングル。
Guitars, Bass & Chorus : 春畑道哉
Drums. Tambourine : 江口信夫
Manipulate : 池田大介
Chorus : 高原由妃、KANAE
12. またいつか逢えたなら
(作詞:牧穂エミ・作曲:編曲:春畑道哉)
(C) 1998 Be Kikakushitsu
『この地球が果てるまで』のカップリング曲。
個人的に佳苗の曲で一番好きなのがこれ。女版TUBEってくらい突き抜けたヴォーカルと重厚なコーラスが良い。
このアルバムで多数の作詞をしている牧穂エミさんとTUBEやZARDを手がけた音楽ディレクター小松久さんがコーラスを入れている。
これはZARDにもらいたかった曲。それくらい良い曲なのよ。
Guitars, Bass, E.Piano & Chorus : 春畑道哉
Drums : 江口信夫
Manipulate : 中尾昌史
Chorus : 牧穂エミ、小松久
TUBEのギタリスト春畑道哉がプロデュースした女性ヴォーカリスト佳苗。(かなえ)
1996年のデビューからこのアルバムまでシングルを5枚リリースし、実に2年もの歳月を要しています。
簡単に説明しますとTUBEの所属事務所ぐあんばーる(厳密にはそこの系列のホワイトミュージックだが)は田辺エージェンシーでタモリさんのマネージャーをしていた菅原潤一さんが立ち上げた事務所です。位置付けとしては田辺エージェンシーの系列になります。
もともとTUBEは音楽事務所ビーイングが発掘したバンドですが、TUBEを売り出した時に資金的な余裕がなく、マネジメントまで手がまわらず田辺エージェンシーにお願いしました。
このような経緯からTUBEがその他のビーイング系アーティストと雰囲気が違うわけです。テレビにもよく出ましたし、ライブもしました。どこかThe芸能界的な香りがしましたよね。
佳苗はそんなぐあんばーるとビーイングの共同プロデュース体制でデビューしました。
デビュー曲はスマッシュ・ヒットしましたがそのあとが続かず…それでもリリースを重ねてアルバムまで辿り着きました。
シングル5曲、カップリング含めると10曲のうち9曲が収録されていて、実質的な新曲は3曲です。
シングルが多い割に美味しくないのはヒット曲がないからでしょう。
歌は上手いし、顔もボーイッシュで綺麗なんだけどね…。いまいち浸透することはありませんでした。
大半の作詞を担当している牧穂エミさんは、元々TUBEのライブでコーラスをしていた裏方歌手マキエミコで、1995年に酒井法子さんの最大ヒット曲『碧いうさぎ』の作詞を手がけたことをきっかけに作詞家として活動しています。
ちょうど同時期にB'zの松本孝弘さんも七緒香というシンガーのプロデュースをしていましたよね。
個人的評価:★★★★★★★★☆☆ 8