大村雅朗
Masaaki Ohmura

おおむらまさあき オオムラマサアキ
1951年5月8日生まれ、福岡県出身。

ohmura

YAMAHA音楽振興会九州支部のスタッフを経て上京。
松任谷正隆のアレンジを聴いたことをきっかけに編曲家を志し、デビューは27歳。
大村さんといえば松田聖子さんの一連の作品、アイドル作品が印象に残っている人が多いのではないでしょうか。
個人的には大江千里さん渡辺美里さんの楽曲でよく見かけたアレンジャーさんです。
千里さんにいたってはアルバム『AVEC』と『OLYMPIC』『1234』は全曲大村さんのアレンジになっています。
アイドル系のみならずアーティスト系の方々どちらも幅広くやっていた方です。
1997年6月29日、逝去。

大江千里さんの思い入れは強く『もっと一緒に作りたかった』と大村さんが入院中には度々見舞いに出向いていたという。亡くなった後に『碧の蹉跌』という追悼曲を発表しています。
また、数々の作品のアレンジを大村さんが手がけた渡辺美里は制作上の意見の対立があり、喧嘩した状態のまま、大村さんが亡くなってしまい、のちに深い後悔に苛まれたという。

以前から書こうと思っていたアレンジャーですが忘れてました。

★編曲(シングル表題曲)
・松田聖子
『蒼い珊瑚礁』『チェリーブラッサム』『夏の扉』『白いパラソル』『野ばらのエチュード』『SWEET MEMORIES』『時間の国のアリス』『ハートのイアリング』『天使のウィンク』『ボーイの季節』『Strawberry Time』、『ガラスの林檎』(細野晴臣と共同)ほか
・中山美穂
『クローズ・アップ』『JINGI・愛してもらいます』『ツイてるねノッてるね』(船山基紀と共同)
・渡辺美里
『My Revolution』『Teenage Walk』『BELIEVE』『Long Night』『夏が来た!』『クリスマスまで待てない』『泣いちゃいそうだよ』『My Revolution 第2章』
・大江千里
『きみと生きたい』『AVEC』『Bedtime Stories』『YOU』『GLORY DAYS』『格好悪いふられ方』『ありがとう』『軍配はどっちにあがる』
・吉川晃司『モニカ』
・渡辺徹『約束』
・ばんばひろふみ『SACHIKO』
・山口百恵『謝肉祭』
・八神純子『みずいろの雨』
・大沢誉志幸『そして僕は途方に暮れる』
・小泉今日子『水のルージュ』
・南野陽子『恥ずかしすぎて』
・河合奈保子『スマイル・フォー・ミー』『invitation』『エスカレーション』『UNバランス』『疑問符』『微風のメロディー』
・薬師丸ひろ子『メイン・テーマ』
・原田知世『早春物語』
・早見優『ラッキィ・リップス』
・岡田有希子『リトル プリンセス』
・辛島美登里『愛すること』『瞳・元気』
・観月ありさ『今年いちばん風の強い午後』『君が好きだから』
・東野純直『君だから』

★編曲
・松田聖子アルバム『金色のリボン』Di'sc1全曲、アルバム『The 9th Wave』全曲、ほか。
・大江千里アルバム『AVEC』全曲、アルバム『OLYMPIC』『1234』全曲、ほか。
・谷村有美『愛する勇気』
・西脇唯『あの場所から』

★作曲
・郷ひろみ『I Love Youの香り』『イージー・ハンター』
・岩崎良美『朝の手紙』『あなたへの想いを胸に』『ジャスミンの頃』
・八神純子『明日に向かって行け』『二人だけ』
・石川優子『あなたへの歌』『さよならはしても』
・石川ひとみ『愛に誘われて』『冬の花』
・松田聖子『妖しいニュアンス』『櫻の園』『ジングルベルも聴こえない』『夏のジュエリー』『パシフィック』『星のファンタジー』『真冬の恋人たち』『マンハッタンでブレックファスト』『AQUARIUS』『SWEET MEMORIES』ほか
・西村知美『思い出の宝石箱』
・渡辺美里『君はクロール』『はじめて』