mixed by DJ和 NonStop Mix Compilation Album
ミリオンデイズ ~あの日のわたしと、歌え。~ mixed by DJ和
fanfa record 発売元:Sony Music Labels Inc.
2020年12月16日発売(CD : AICL 3965)

最高7位・約10.5万枚

1. 世界中の誰よりきっと 中山美穂 & WANDS.
(作詞:上杉昇、中山美穂・作曲:織田哲郎・編曲:葉山たけし)
(C) 1992 FUJI PACIFIC MUSIC,INC. & Burning Publishers Co., Ltd.
1992年10月28日発売。アイドル四天王のひとり中山美穂がWANDSとコラボして大ヒットさせた曲。フジテレビ系ドラマ『誰かが彼女を愛してる』主題歌。セールスはなんと183万枚。いやぁすごい!2コーラス収録。
Licensed by KING RECORDS
2. 揺れる想い ZARD
(作詞:坂井泉水・作曲:織田哲郎・編曲:明石昌夫)
(C) 1993 Be Kikakushitsu & Mr.Music
produced by 長戸大幸(Being)、吉江一男(Mr.Music)
1993年5月19日発売の8thシングル。最高1位、139.6万枚。一色紗英さんが出演した大塚製薬ポカリスエットCMソングとして大量オンエアされた。
(P) 1993 Licensed by Being.Inc.
3. 君がいるだけで 米米CLUB
(作詞:作曲:米米CLUB・編曲:米米CLUB、中村哲)
(C) 1992 Cahoots Inc. & FUJI PACIFIC MUSIC, INC.
最高1位、289.5万枚。中森明菜 安田成美 主演 フジテレビ系ドラマ『素顔のままで』主題歌。
4. ロマンスの神様 広瀬香美
(作詞:作曲:広瀬香美・編曲:小西貴雄、広瀬香美)
(C) 1993 NICHION,INC.
最近ニュースで話題になっていたアルペンのCMソング。広瀬香美唯一のミリオンシングル、最高1位、174.9万枚。
(P) 1993 Licensed by Victor Entertainment Inc.
5. ズルい女 シャ乱Q
(作詞:作曲:つんく・編曲:シャ乱Q)
(C) 2007 FUJI PACIFIC MUSIC, INC.
1995年5月3日発売のシングル。最高2位、145万枚。フジテレビ系『今田耕司のシブヤ系うらりんご5月度』エンディングテーマ。
6. アジアの純真 PUFFY
(作詞:井上陽水・作曲:編曲:奥田民生)
(C) 1996 Sony Music Artists, Inc. & FiRE MUSIC PUBLISHER Inc.
1996年5月13日発売、最高3位、118.8万枚。PUFFYのデビューシングル。キリンビバレッジ『天然育ち』CMソング。
7. KNOCKIN' ON YOUR DOOR L⇔R
(作詞:作曲:黒沢健一・編曲:遠山裕、L⇔R)
(C) 1995 FUJI PACIFIC MUSIC, INC. & 稜
1995年5月3日発売のシングル。最高1位、134.5万枚。江口洋介 主演 フジテレビ系ドラマ『僕らに愛を!』主題歌。
(P) 1995 Licensed by PONY CANYON, INC.
8. 夏を抱きしめて TUBE
(作詞:前田亘輝・作曲:春畑道哉・編曲:TUBE)
(C) 1994 Be Kikakushitsu
1994年5月11日発売。最高1位、93.9万枚。トヨタ自動車 カローラセレスCMソング。チャート誌ではミリオンに到達せず。2コーラス収録。
9. 愛は勝つ KAN
(作詞:作曲:KAN・編曲:小林信吾、KAN)
(C) 1990 TV Asahi Music Co.,LTD. & NICHION,INC.
最高1位、201.2万枚。元はアルバム曲でしたが出世ソングになりました。テレビ朝日系『クイズおもしろTV』テーマ曲。権利元がテレビ朝日とTBSなのにフジテレビの『邦ちゃんのやまだかつてないTV』で取り上げられてヒットになる。
10. それが大事 大事MANブラザーズバンド
(作詞:作曲:立川俊之・編曲:大事MANブラザーズバンド)
(C) 1991 TV Asahi Music Co.,LTD.
1991年8月25日発売のシングル。最高1位、160.3万枚。テレビ朝日系『スポーツフロンティア』エンディングテーマ。
フジテレビの『やまだかつてないTV』から話題となりヒットする。
11. You're the Only... 小野正利
(作詞:小野正利・作曲:拓植由秀・編曲:笹路正徳)
(C) 1992 FUJI PACIFIC MUSIC, INC.
1992年8月1日発売。最高1位、114.1万枚。フジテレビ系ドラマ『君のためにできること』主題歌。小野正利3rdシングル。
12. このまま君だけを奪い去りたい DEEN
(作詞:上杉昇・作曲:織田哲郎・編曲:葉山たけし)
(C) 1993 Be Kikakushitsu & Mr.Music.
produced by 長戸大幸(Being)、吉江一男(Mr.Music)
1993年3月10日発売のDEENデビューシングル。最高2位、129.3万枚。NTT DoCoMo『ドコモのポケベル』CMソング。2コーラス収録されている。
(P) 1993 Licensed by Being,Inc.
13. 瞳をとじて 平井堅
(作詞:作曲:平井堅・編曲:亀田誠治)
(C) 2004 M.C.Cabin Music Publishers Inc.(KEN-ON) & TOHO MUSIC
89.3万枚。東宝映画『世界の中心で、愛をさけぶ』主題歌。前の曲(DEEN)とのバトンリレーがやばい。
14. 花 ORANGE RANGE
(作詞:作曲:ORANGE RANGE)
(C) 2004 SUPER ((ECHO)) LABEL.
2004年10月20日発売。最高1位、100万枚。竹内結子主演、映画『いま、会いにゆきます』主題歌。
15. Hello, Again 〜昔からある場所〜 My Little Lover
(作詞:小林武史・作曲:藤井謙二、小林武史・編曲:小林武史)
(C) 1995 Nippon Television Music Corporation
produced by 小林武史
1995年8月21日発売。最高位、184.9万枚。 日本テレビ系ドラマ『終らない夏』オープニングテーマ。
(P) 1995 Licensed by OORONG-SHA Inc.
16. Love, Day After Tomorrow 倉木麻衣
(作詞:倉木麻衣・作曲:大野愛果・編曲:Cybersound)
(C) 1999 GIZA MUSIC, INC.
produced by KANONJI
1999年12月8日発売。最高2位、138.5万枚。倉木麻衣デビューシングル。2コーラス収録。ノン・タイアップながらミリオンに到達し膨大な利益をもたらしビーインググループの関西戦略を加速させた。
(P) 1999 Licensed by Being,Inc.
17. PIECES OF A DREAM CHEMISTRY
(作詞:麻生哲朗・作曲:編曲:藤本和則)
(C) 2001 TV TOKYO MUSIC, INC.
produced by 松尾潔
2001年3月7日発売。113.2万枚。ASAYANから飛び出したCHEMISTRYのデビューシングル。
18. WON'T BE LONG バブルガムブラザーズ
(作詞:作曲:Bro. Korn・編曲:バブルガムブラザーズ)
(C) 1990 Burning Publishers Co., Ltd.
1990年8月22日発売。最高位、100.9万枚。
19. DEPARTURES [RADIO EDIT] globe
(作詞:作曲:編曲:小室哲哉・Rap:MARC)
(C) 1996 AVEX MUSIC PUBLISHING
produced by TETSUYA KOMURO
1996年1月1日発売。globe4thシングル。最高位、万枚。JR東日本『Ski Ski』CMソング。収録されているのはアルバム・ヴァージョン。2コーラス。
(P) 1996 Licensed by AVEX MUSIC PUBLISHING
20. I'm proud[Radio Edit] 華原朋美
(作詞:作曲:編曲:小室哲哉)
(C) 1996 Burning Publishers Co., Ltd. & NBCUniversal Entertainment Japan LLC
produced by TETSUYA KOMURO
最高2位、139万枚。東京ビューティーセンター『レディースプロデュース』キャンペーンソング。
(P) 1996 Licensed by NBCUniversal Entertainment Japan LLC
21. アゲハ蝶 ポルノグラフィティ
(作詞:ハルイチ・作曲:編曲:produced by 本間昭光)
(C) 2001 Amuse Inc.
2001年6月27日発売。最高1位、91.8万枚。FT資生堂『ティセラ・トコナッツ・ココナッツ』CMソング。
22. SOUL LOVE GLAY
(作詞:作曲:TAKURO・編曲:GLAY、佐久間正英)
(C) 1998 loversoul.,ltd.
1998年4月29日発売。最高2位、137.1万枚。カネボウ ブロンズ・ラヴCMソング。
(P) 1998 Licensed by loversoul.,ltd.
23. そばかす JUDY AND MARY
(作詞:YUKI・作曲:恩田快人・編曲:JUDY AND MARY)
(C) 1996 FUJI PACIFIC MUSIC, INC.
1996年2月19日発売。最高1位、105.7万枚。フジテレビ系アニメーション『るろうに剣心』オープニングテーマ。
24. HONEY L'Arc〜en〜Ciel
(作詞:作曲:HYDE・編曲:L'Arc〜en〜Ciel、岡野ハジメ)
(C) 1998 MAVERICK DC GROUP
1998年7月8日発売。最高1位、123.8万枚。NTTパーソナル関西CMソング。初登場2位ながら、翌週はB'zを抜き1位を奪取した。チャートアクションが面白かった時代。2コーラス収録。
25. WHITE BREATH T.M.Revolution
(作詞:井上秋緒・作曲:編曲:浅倉大介)
(C) 1997 DARWIN INC.
produced by 浅倉大介
1997年10月22日発売。最高1位、102.8万枚。
26. Bye For Now T-BOLAN
(作詞:作曲:森友嵐士・編曲:T-BOLAN、明石昌夫)
(C) 1992 MediaPulpo
produced by 長戸大幸(Being)
1992年11月18日発売。最高2位、118.3万枚。関西テレビ系ドラマ『ウーマンドリーム』主題歌。ビーイング系ブーム前夜に自力でブレイクを果たす。
(P) 1992 Licensed by Being,Inc.
27. 突然 FIELD OF VIEW
(作詞:坂井泉水・作曲:織田哲郎・編曲:葉山たけし)
(C) 1995 Be Kikakushitsu
1995年7月24日発売。最高2位、中山エミリ出演の大塚製薬ポカリスエットCMソング。122.3万枚。当時でもじゅうぶん1位になれる初動でしたが同時発売の相手が悪かった。あの『LOVE LOVE LOVE』じゃ敵わない。
(P) 1995 Licensed by Being,Inc.
28. 世界が終るまでは… WANDS
(作詞:上杉昇・作曲:織田哲郎・編曲:葉山たけし)
(C) 1994 TV Asahi Music Co.,LTD. & Be Kikakushitsu
1994年6月8日発売。最高1位、122.1万枚。テレビ朝日系アニメーション『スラムダンク』エンディングテーマ。
(P) 1994 Being,Inc.
29. TOMORROW 岡本真夜
(作詞:岡本真夜、真名杏樹・作曲:岡本真夜・編曲:十川知司)
(C) 1995 NICHION,INC.
1995年5月10日発売。最高1位、177.3万枚。TBS系ドラマ『セカンド・チャンス』主題歌。
(P) 1995 Licensed by TOKUMA JAPAN COMMUNICATIONS
30. Diamonds プリンセスプリンセス
(作詞:中山加奈子・作曲:奥居香・編曲:PRINCESS PRINCESS)
(C) 1989 SHINKO MUSIC PUBLISHERS
1989年4月21日発売。最高1位、109.6万枚。ソニーカセットテープ UX CMソング。
31. Choo Choo TRAIN ZOO
(作詞:佐藤ありす・作曲:中西圭三・編曲:岩崎文紀)
(C) 1991 TV Asahi Music Co.,LTD.
1991年11月7日発売。最高3位、104.9万枚。JR東日本『Ski Ski』CMソング。改めて聴くとサツキの声にしっくりくる。サビは中西圭三の独壇場。(笑)
(P) 1991 Licensed by FOR LIFE MUSIC ENTERTAINMENT,INC.
32. ラブ・ストーリーは突然に 小田和正
(作詞:作曲:編曲:小田和正)
(C) 1991 FUJI PACIFIC MUSIC, INC. & Club House Publishers
1991年2月6日発売。最高1位、258.7万枚。カンチ!リカ!さとみ的な。
33. 悲しみは雪のように 浜田省吾
(作詞:作曲:浜田省吾・編曲:星勝)
(C) 1981 HoriPro, Inc.
1992年2月1日発売。最高1位、170.2万枚。フジテレビ系ドラマ『愛という名のもとに』主題歌として劇中でも何度も流れた。チョロなつかしい。
34. LA・LA・LA LOVE SONG 久保田利伸
(作詞:作曲:久保田利伸・編曲:柿崎洋一郎)
(C) 1996 FUJI PACIFIC MUSIC, INC. & Funky Jam
1996年5月13日発売。最高1位、185.5万枚。フジテレビ系ドラマ『ロングバケーション』より。
35. ら・ら・ら 大黒摩季
(作詞:作曲:大黒摩季・編曲:葉山たけし)
(C) 1995 TV Asahi Music Co.,LTD. & Be Kikakushitsu
1995年2月20日発売。最高1位、133.8万枚。中居正広 主演 テレビ朝日系ドラマ『味いちもんめ』主題歌。ほぼフルコーラスで収録されている。
(P) 1995 Licensed by Being,Inc.
36. LOVE LOVE LOVE DREAMS COME TRUE
(作詞:吉田美和・作曲:編曲:中村正人)
(C) 1995 EUROPA MUSIC PUBLISHERS INC.
1995年7月24日発売。最高1位、248.8万枚。常盤貴子・豊川悦司 主演 TBS系ドラマ『愛していると言ってくれ』主題歌。ほぼフルコーラスで収録されている。

昨年末ひっそりとリリースされたノン・ストップ・ミックスCDがこれ『ミリオンデイズ ~あの日のわたしと、歌え。~ mixed by DJ和』である。
ミリオンセラーという縛りで選曲されているため、知名度の高い曲がこれでもかと並んでいる。だいたいが1コーラスで2コーラスのものもあるのだけど、オリジナルアーティストのオリジナル音源を使用しているので、その世代にとってはかなりきてしまう内容といえるのではないでしょうか。
45歳〜37歳くらいまではど真ん中世代にあたるのかなと。
#11〜13のバラード連打はやばい!
ソニー自体カタログは豊富でBMGやファンハウスの作品も今やソニーのカタログ。
自社だけでも作ろうと思えば作れたかもしれませんが、90年代というとビーイングは外せませんからね。今作ではかなり音源を借りています。
去年の春にビーイングが似たような企画でコンピレーションを出していて、その時はソニーのカタログを借りてるのでお互い様みたいな感じ?そのコンピもまあまあ売れたみたい。
広瀬香美、岡本真夜、L⇔R、マイラバ、GLAY'、KANなど他社音源も多く、この一枚である時代を総括できてるようなところもあります。
ソニーのカタログからはベテランアーティストの浜田省吾、久保田利伸、小田和正さんなんかが入ってます。
90年代から00年頃にミリオンがいくつかあって、収録されなかったのはミスチル、サザン、ユーミン、みゆき、スピッツ、長渕剛、チャゲアス、宇多田ヒカル、TRF、浜崎あゆみ、B'zなど。
ヤマハ関連のみゆき、長渕、チャゲアスは仕方ないにしてもスピッツあたりは欲しかった。
あ!マッキーもいたね。(忘れてた)
この人たちも、当然選択肢に挙がると思うのだけど、借りなかったというより、貸してもらえなかったのかもしれませんね。
その辺がなくても十分堪能できるのですが。
楽しみ方としてはその世代の両親がいる人なんかは、プレゼントしても喜ばれるだろうし、曲を覚えて一緒に歌いに行ったりしてもいいかもね。
この手の収録が可能なら小室哲哉ベストみたいなのをノンストップでやってもらいたい。
個人的評価:★★★★★★★★★☆ 9B>
ミリオンデイズ ~あの日のわたしと、歌え。~ mixed by DJ和
fanfa record 発売元:Sony Music Labels Inc.
2020年12月16日発売(CD : AICL 3965)

最高7位・約10.5万枚

1. 世界中の誰よりきっと 中山美穂 & WANDS.
(作詞:上杉昇、中山美穂・作曲:織田哲郎・編曲:葉山たけし)
(C) 1992 FUJI PACIFIC MUSIC,INC. & Burning Publishers Co., Ltd.
1992年10月28日発売。アイドル四天王のひとり中山美穂がWANDSとコラボして大ヒットさせた曲。フジテレビ系ドラマ『誰かが彼女を愛してる』主題歌。セールスはなんと183万枚。いやぁすごい!2コーラス収録。
Licensed by KING RECORDS
2. 揺れる想い ZARD
(作詞:坂井泉水・作曲:織田哲郎・編曲:明石昌夫)
(C) 1993 Be Kikakushitsu & Mr.Music
produced by 長戸大幸(Being)、吉江一男(Mr.Music)
1993年5月19日発売の8thシングル。最高1位、139.6万枚。一色紗英さんが出演した大塚製薬ポカリスエットCMソングとして大量オンエアされた。
(P) 1993 Licensed by Being.Inc.
3. 君がいるだけで 米米CLUB
(作詞:作曲:米米CLUB・編曲:米米CLUB、中村哲)
(C) 1992 Cahoots Inc. & FUJI PACIFIC MUSIC, INC.
最高1位、289.5万枚。中森明菜 安田成美 主演 フジテレビ系ドラマ『素顔のままで』主題歌。
4. ロマンスの神様 広瀬香美
(作詞:作曲:広瀬香美・編曲:小西貴雄、広瀬香美)
(C) 1993 NICHION,INC.
最近ニュースで話題になっていたアルペンのCMソング。広瀬香美唯一のミリオンシングル、最高1位、174.9万枚。
(P) 1993 Licensed by Victor Entertainment Inc.
5. ズルい女 シャ乱Q
(作詞:作曲:つんく・編曲:シャ乱Q)
(C) 2007 FUJI PACIFIC MUSIC, INC.
1995年5月3日発売のシングル。最高2位、145万枚。フジテレビ系『今田耕司のシブヤ系うらりんご5月度』エンディングテーマ。
6. アジアの純真 PUFFY
(作詞:井上陽水・作曲:編曲:奥田民生)
(C) 1996 Sony Music Artists, Inc. & FiRE MUSIC PUBLISHER Inc.
1996年5月13日発売、最高3位、118.8万枚。PUFFYのデビューシングル。キリンビバレッジ『天然育ち』CMソング。
7. KNOCKIN' ON YOUR DOOR L⇔R
(作詞:作曲:黒沢健一・編曲:遠山裕、L⇔R)
(C) 1995 FUJI PACIFIC MUSIC, INC. & 稜
1995年5月3日発売のシングル。最高1位、134.5万枚。江口洋介 主演 フジテレビ系ドラマ『僕らに愛を!』主題歌。
(P) 1995 Licensed by PONY CANYON, INC.
8. 夏を抱きしめて TUBE
(作詞:前田亘輝・作曲:春畑道哉・編曲:TUBE)
(C) 1994 Be Kikakushitsu
1994年5月11日発売。最高1位、93.9万枚。トヨタ自動車 カローラセレスCMソング。チャート誌ではミリオンに到達せず。2コーラス収録。
9. 愛は勝つ KAN
(作詞:作曲:KAN・編曲:小林信吾、KAN)
(C) 1990 TV Asahi Music Co.,LTD. & NICHION,INC.
最高1位、201.2万枚。元はアルバム曲でしたが出世ソングになりました。テレビ朝日系『クイズおもしろTV』テーマ曲。権利元がテレビ朝日とTBSなのにフジテレビの『邦ちゃんのやまだかつてないTV』で取り上げられてヒットになる。
10. それが大事 大事MANブラザーズバンド
(作詞:作曲:立川俊之・編曲:大事MANブラザーズバンド)
(C) 1991 TV Asahi Music Co.,LTD.
1991年8月25日発売のシングル。最高1位、160.3万枚。テレビ朝日系『スポーツフロンティア』エンディングテーマ。
フジテレビの『やまだかつてないTV』から話題となりヒットする。
11. You're the Only... 小野正利
(作詞:小野正利・作曲:拓植由秀・編曲:笹路正徳)
(C) 1992 FUJI PACIFIC MUSIC, INC.
1992年8月1日発売。最高1位、114.1万枚。フジテレビ系ドラマ『君のためにできること』主題歌。小野正利3rdシングル。
12. このまま君だけを奪い去りたい DEEN
(作詞:上杉昇・作曲:織田哲郎・編曲:葉山たけし)
(C) 1993 Be Kikakushitsu & Mr.Music.
produced by 長戸大幸(Being)、吉江一男(Mr.Music)
1993年3月10日発売のDEENデビューシングル。最高2位、129.3万枚。NTT DoCoMo『ドコモのポケベル』CMソング。2コーラス収録されている。
(P) 1993 Licensed by Being,Inc.
13. 瞳をとじて 平井堅
(作詞:作曲:平井堅・編曲:亀田誠治)
(C) 2004 M.C.Cabin Music Publishers Inc.(KEN-ON) & TOHO MUSIC
89.3万枚。東宝映画『世界の中心で、愛をさけぶ』主題歌。前の曲(DEEN)とのバトンリレーがやばい。
14. 花 ORANGE RANGE
(作詞:作曲:ORANGE RANGE)
(C) 2004 SUPER ((ECHO)) LABEL.
2004年10月20日発売。最高1位、100万枚。竹内結子主演、映画『いま、会いにゆきます』主題歌。
15. Hello, Again 〜昔からある場所〜 My Little Lover
(作詞:小林武史・作曲:藤井謙二、小林武史・編曲:小林武史)
(C) 1995 Nippon Television Music Corporation
produced by 小林武史
1995年8月21日発売。最高位、184.9万枚。 日本テレビ系ドラマ『終らない夏』オープニングテーマ。
(P) 1995 Licensed by OORONG-SHA Inc.
16. Love, Day After Tomorrow 倉木麻衣
(作詞:倉木麻衣・作曲:大野愛果・編曲:Cybersound)
(C) 1999 GIZA MUSIC, INC.
produced by KANONJI
1999年12月8日発売。最高2位、138.5万枚。倉木麻衣デビューシングル。2コーラス収録。ノン・タイアップながらミリオンに到達し膨大な利益をもたらしビーインググループの関西戦略を加速させた。
(P) 1999 Licensed by Being,Inc.
17. PIECES OF A DREAM CHEMISTRY
(作詞:麻生哲朗・作曲:編曲:藤本和則)
(C) 2001 TV TOKYO MUSIC, INC.
produced by 松尾潔
2001年3月7日発売。113.2万枚。ASAYANから飛び出したCHEMISTRYのデビューシングル。
18. WON'T BE LONG バブルガムブラザーズ
(作詞:作曲:Bro. Korn・編曲:バブルガムブラザーズ)
(C) 1990 Burning Publishers Co., Ltd.
1990年8月22日発売。最高位、100.9万枚。
19. DEPARTURES [RADIO EDIT] globe
(作詞:作曲:編曲:小室哲哉・Rap:MARC)
(C) 1996 AVEX MUSIC PUBLISHING
produced by TETSUYA KOMURO
1996年1月1日発売。globe4thシングル。最高位、万枚。JR東日本『Ski Ski』CMソング。収録されているのはアルバム・ヴァージョン。2コーラス。
(P) 1996 Licensed by AVEX MUSIC PUBLISHING
20. I'm proud[Radio Edit] 華原朋美
(作詞:作曲:編曲:小室哲哉)
(C) 1996 Burning Publishers Co., Ltd. & NBCUniversal Entertainment Japan LLC
produced by TETSUYA KOMURO
最高2位、139万枚。東京ビューティーセンター『レディースプロデュース』キャンペーンソング。
(P) 1996 Licensed by NBCUniversal Entertainment Japan LLC
21. アゲハ蝶 ポルノグラフィティ
(作詞:ハルイチ・作曲:編曲:produced by 本間昭光)
(C) 2001 Amuse Inc.
2001年6月27日発売。最高1位、91.8万枚。FT資生堂『ティセラ・トコナッツ・ココナッツ』CMソング。
22. SOUL LOVE GLAY
(作詞:作曲:TAKURO・編曲:GLAY、佐久間正英)
(C) 1998 loversoul.,ltd.
1998年4月29日発売。最高2位、137.1万枚。カネボウ ブロンズ・ラヴCMソング。
(P) 1998 Licensed by loversoul.,ltd.
23. そばかす JUDY AND MARY
(作詞:YUKI・作曲:恩田快人・編曲:JUDY AND MARY)
(C) 1996 FUJI PACIFIC MUSIC, INC.
1996年2月19日発売。最高1位、105.7万枚。フジテレビ系アニメーション『るろうに剣心』オープニングテーマ。
24. HONEY L'Arc〜en〜Ciel
(作詞:作曲:HYDE・編曲:L'Arc〜en〜Ciel、岡野ハジメ)
(C) 1998 MAVERICK DC GROUP
1998年7月8日発売。最高1位、123.8万枚。NTTパーソナル関西CMソング。初登場2位ながら、翌週はB'zを抜き1位を奪取した。チャートアクションが面白かった時代。2コーラス収録。
25. WHITE BREATH T.M.Revolution
(作詞:井上秋緒・作曲:編曲:浅倉大介)
(C) 1997 DARWIN INC.
produced by 浅倉大介
1997年10月22日発売。最高1位、102.8万枚。
26. Bye For Now T-BOLAN
(作詞:作曲:森友嵐士・編曲:T-BOLAN、明石昌夫)
(C) 1992 MediaPulpo
produced by 長戸大幸(Being)
1992年11月18日発売。最高2位、118.3万枚。関西テレビ系ドラマ『ウーマンドリーム』主題歌。ビーイング系ブーム前夜に自力でブレイクを果たす。
(P) 1992 Licensed by Being,Inc.
27. 突然 FIELD OF VIEW
(作詞:坂井泉水・作曲:織田哲郎・編曲:葉山たけし)
(C) 1995 Be Kikakushitsu
1995年7月24日発売。最高2位、中山エミリ出演の大塚製薬ポカリスエットCMソング。122.3万枚。当時でもじゅうぶん1位になれる初動でしたが同時発売の相手が悪かった。あの『LOVE LOVE LOVE』じゃ敵わない。
(P) 1995 Licensed by Being,Inc.
28. 世界が終るまでは… WANDS
(作詞:上杉昇・作曲:織田哲郎・編曲:葉山たけし)
(C) 1994 TV Asahi Music Co.,LTD. & Be Kikakushitsu
1994年6月8日発売。最高1位、122.1万枚。テレビ朝日系アニメーション『スラムダンク』エンディングテーマ。
(P) 1994 Being,Inc.
29. TOMORROW 岡本真夜
(作詞:岡本真夜、真名杏樹・作曲:岡本真夜・編曲:十川知司)
(C) 1995 NICHION,INC.
1995年5月10日発売。最高1位、177.3万枚。TBS系ドラマ『セカンド・チャンス』主題歌。
(P) 1995 Licensed by TOKUMA JAPAN COMMUNICATIONS
30. Diamonds プリンセスプリンセス
(作詞:中山加奈子・作曲:奥居香・編曲:PRINCESS PRINCESS)
(C) 1989 SHINKO MUSIC PUBLISHERS
1989年4月21日発売。最高1位、109.6万枚。ソニーカセットテープ UX CMソング。
31. Choo Choo TRAIN ZOO
(作詞:佐藤ありす・作曲:中西圭三・編曲:岩崎文紀)
(C) 1991 TV Asahi Music Co.,LTD.
1991年11月7日発売。最高3位、104.9万枚。JR東日本『Ski Ski』CMソング。改めて聴くとサツキの声にしっくりくる。サビは中西圭三の独壇場。(笑)
(P) 1991 Licensed by FOR LIFE MUSIC ENTERTAINMENT,INC.
32. ラブ・ストーリーは突然に 小田和正
(作詞:作曲:編曲:小田和正)
(C) 1991 FUJI PACIFIC MUSIC, INC. & Club House Publishers
1991年2月6日発売。最高1位、258.7万枚。カンチ!リカ!さとみ的な。
33. 悲しみは雪のように 浜田省吾
(作詞:作曲:浜田省吾・編曲:星勝)
(C) 1981 HoriPro, Inc.
1992年2月1日発売。最高1位、170.2万枚。フジテレビ系ドラマ『愛という名のもとに』主題歌として劇中でも何度も流れた。チョロなつかしい。
34. LA・LA・LA LOVE SONG 久保田利伸
(作詞:作曲:久保田利伸・編曲:柿崎洋一郎)
(C) 1996 FUJI PACIFIC MUSIC, INC. & Funky Jam
1996年5月13日発売。最高1位、185.5万枚。フジテレビ系ドラマ『ロングバケーション』より。
35. ら・ら・ら 大黒摩季
(作詞:作曲:大黒摩季・編曲:葉山たけし)
(C) 1995 TV Asahi Music Co.,LTD. & Be Kikakushitsu
1995年2月20日発売。最高1位、133.8万枚。中居正広 主演 テレビ朝日系ドラマ『味いちもんめ』主題歌。ほぼフルコーラスで収録されている。
(P) 1995 Licensed by Being,Inc.
36. LOVE LOVE LOVE DREAMS COME TRUE
(作詞:吉田美和・作曲:編曲:中村正人)
(C) 1995 EUROPA MUSIC PUBLISHERS INC.
1995年7月24日発売。最高1位、248.8万枚。常盤貴子・豊川悦司 主演 TBS系ドラマ『愛していると言ってくれ』主題歌。ほぼフルコーラスで収録されている。

昨年末ひっそりとリリースされたノン・ストップ・ミックスCDがこれ『ミリオンデイズ ~あの日のわたしと、歌え。~ mixed by DJ和』である。
ミリオンセラーという縛りで選曲されているため、知名度の高い曲がこれでもかと並んでいる。だいたいが1コーラスで2コーラスのものもあるのだけど、オリジナルアーティストのオリジナル音源を使用しているので、その世代にとってはかなりきてしまう内容といえるのではないでしょうか。
45歳〜37歳くらいまではど真ん中世代にあたるのかなと。
#11〜13のバラード連打はやばい!
ソニー自体カタログは豊富でBMGやファンハウスの作品も今やソニーのカタログ。
自社だけでも作ろうと思えば作れたかもしれませんが、90年代というとビーイングは外せませんからね。今作ではかなり音源を借りています。
去年の春にビーイングが似たような企画でコンピレーションを出していて、その時はソニーのカタログを借りてるのでお互い様みたいな感じ?そのコンピもまあまあ売れたみたい。
広瀬香美、岡本真夜、L⇔R、マイラバ、GLAY'、KANなど他社音源も多く、この一枚である時代を総括できてるようなところもあります。
ソニーのカタログからはベテランアーティストの浜田省吾、久保田利伸、小田和正さんなんかが入ってます。
90年代から00年頃にミリオンがいくつかあって、収録されなかったのはミスチル、サザン、ユーミン、みゆき、スピッツ、長渕剛、チャゲアス、宇多田ヒカル、TRF、浜崎あゆみ、B'zなど。
ヤマハ関連のみゆき、長渕、チャゲアスは仕方ないにしてもスピッツあたりは欲しかった。
あ!マッキーもいたね。(忘れてた)
この人たちも、当然選択肢に挙がると思うのだけど、借りなかったというより、貸してもらえなかったのかもしれませんね。
その辺がなくても十分堪能できるのですが。
楽しみ方としてはその世代の両親がいる人なんかは、プレゼントしても喜ばれるだろうし、曲を覚えて一緒に歌いに行ったりしてもいいかもね。
この手の収録が可能なら小室哲哉ベストみたいなのをノンストップでやってもらいたい。
個人的評価:★★★★★★★★★☆ 9B>