ZARD
ZARD CD&DVD COLLECTION No.31 あなたと共に生きてゆく

発売元:アシェット・コレクションズ・ジャパン株式会社
株式会社ビーイング公認商品
2018年4月4日発売

cddvd31

TL

1. あなたと共に生きてゆく
(作詞:坂井泉水・作曲:織田哲郎・編曲:小林哲)
(C)1993 Be Kikakushitsu & UNIVERSAL MUSIC PUBLISHING LLC

1993年5月発売のテレサテンのシングル表題曲。
ビーイングがプロデュースを請け負い、作詞を坂井泉水が、作曲を織田哲郎が、編曲を葉山たけしが担当した。
長らくカバーされていなかったが、ZARDのラストアルバム『君とのDistance』で遂にカバーされた。
テレサの母国を連想させる印象的なアレンジメントになっている。
曲中に挿入されるSEに加え、坂井さんと古川真一による中国語のつぶやきも曲の雰囲気を深くした。
りますた
また、2016年に由紀さおりが『あなたと共に生きてゆく~由紀さおり テレサ・テンを歌う~』(ユニバーサル、UPCY-7149)でカバーしている。


2. So Together
(作詞:坂井泉水・作曲:川島だりあ・編曲:明石昌夫)
(C) 1992 Be Kikakushitsu & TV Asahi Music Co.LTD.

坂井泉水自身が気に入ってる曲として挙げていた、チャペルでの愛の決心を歌ったバラード。
自身は体験することがなかった、女としての幸せの瞬間を歌っている。
制作したきっかけは、友人の結婚式に出席したことだったという。
豊かな声量が印象的で、90'sの打ち込みサウンドがどこか懐かしい。コーラスは栗林誠一郎。
ミリオンセラーを記録した3rdアルバム『HOLD ME』より。


3. さらば青春の影よ (Demo)
(作詞:坂井泉水・作曲:大野愛果・編曲:徳永暁人)
(C) 2004 Mori Ongaku Jimusho & Be Kikakushitsu

90年代に森進一さんからビーイングに楽曲提供の依頼があったが、タイミングの関係で実現には至らなかったという。それが2004年に森進一さんのシングル表題曲として実現した。
作詞を手掛けたのが坂井泉水で、ここに収録されているのはデモテープ・ヴァージョンになっている。
もともとこの曲は、マスコミ発表では坂井泉水作詞で作曲はビーイングのプロデューサー長戸大幸だと案内されていたが、発売時には大野愛果作曲にすり替わっていた。
演歌というよりムード歌謡として制作されたという。
森進一さんはこの年の紅白歌合戦において、同曲を歌唱している。
森さんの息子さんにも歌ってほしい曲である。


4. サヨナラまでのディスタンス
(作詞:坂井泉水・作曲:大野愛果・編曲:葉山たけし)
(C) 2005 Be Kikakushitsu

遺作アルバム『君との Distance』より。
シングル『愛が見えない』に似たメロディーだが、よりロック寄りのアプローチ。


5. ハートに火をつけて (ピアノ・インストゥルメンタル・バージョン)
(作曲:大野愛果・編曲:小野塚晃)
(C) 2006 NICHION,INC.

42ndシングル『ハートに火をつけて』の初回盤にのみ収録されていたピアノ・インストゥルメンタル。
ZARDおよびビーイング系アーティストの数多くの楽曲において、サウンド面から支えてきたことでも知られる、人気フュージョングループDIMENSIONのPf小野塚晃さんの演奏。


6. promised you (オルゴール)
(作曲:栗林誠一郎・編曲:藤崎昌弘)
(C) 2000 TV Asahi Music Co.LTD. & Be Kikakushitsu

33rdシングル。オルゴール音源。

7. あなたと共に生きてゆく (Original Karaoke)
(編曲:小林哲)
(C) 1993 Be Kikakushitsu & UNIVERSAL MUSIC PUBLISHING LLC

アルバム曲なので初のカラオケ音源化。コーラスは竹井詩織里。

8. So Together (Original Karaoke)
(編曲:明石昌夫)
(C) 1992 Be Kikakushitsu & TV Asahi Music Co.LTD.

アルバム曲なので初のカラオケ音源化。栗林誠一郎のコーラスが聞こえる。

RV

初めての人もそうじゃない人もオススメ



今回は1993年にテレサテンさんに提供した楽曲のカバー。
リマスタリングされており、坂井さんのボーカルが、よりクリアーに調整されている。
森進一さんに提供したもののデモテープバージョンも収録している。