平井堅 Best Album
平井堅|Ken Hirai Singles Best Collection 歌バカ 2 [Disc 1]
ARIOLA JAPAN / Sony Music Labels Inc.
2017年7月12日発売・初回生産A(4CD : BVCL 807/8/9/10)
▼カタログ
・初回限定生産B:発売日同じ(3CD&Blu-ray : BVCL 811/12/13/14)ARIOLA JAPAN / Sony Music Labels Inc.
・通常盤:発売日同じ(3CD : BVCL 815/16/17)ARIOLA JAPAN / Sony Music Labels Inc.

最高2位・8.5万枚

Disc 1|Disc 2|Disc 3|Disc 4
1. Precious Junk
(作詞:作曲:平井堅・編曲:Joe Rinoie)
(C) 1995 FUJI PACIFIC MUSIC
記念すべきデビューシングル。
山口智子=研音が出演したフジテレビ系ドラマ『王様のレストラン』主題歌。
2. 片方ずつのイヤフォン
(作詞:平井堅・作曲:平井堅, 山下俊・編曲:羽田一郎, 松浦晃久)
(C) 1995 M.C.Cabin Music Publishers Inc. & Sony Music Artists Inc.
2ndシングル。
初々しさを漂わせているリリックが微笑ましい。
3. 横顔
(作詞:作曲:平井堅・編曲:松浦晃久)
(C) 1995 M.C.Cabin Music Publishers Inc. & Sony Music Artists Inc.
3rdシングル。
今ほどクネクネしてないボーカルが妙に素敵。
4. ドシャブリ
(作詞:作曲:平井堅・編曲:松浦晃久)
(C) 1996 M.C.Cabin Music Publishers Inc. & Sony Music Artists Inc.
4thシングル。
デビューシングルを彷彿させるファンキーなナンバー。
5. Stay With Me
(作詞:平井堅・作曲:Joe Rinoie・編曲:Joe Rinoie, すずかわまき)
(C) 1996 M.C.Cabin Music Publishers Inc. & Sony Music Artists Inc.
5thシングル。
6. HEAT UP
(作詞:作曲:平井堅・編曲:羽田一郎)
(C) 1997 M.C.Cabin Music Publishers Inc. & Sony Music Artists Inc.
6thシングル。コーラス&コーラスアレンジは久保田利伸。
7. Love Love Love
(作詞:作曲:平井堅・編曲:中西康晴)
(C) 1998 NICHION,INC.
7thシングル。
8. 楽園
(作詞:阿閉真琴・作曲:編曲:中野雅仁)
(C) 2000 FM SOUNDS
8thシングル。R&B歌姫ブームにあって、男性R&Bはとっても新鮮だった印象がある。彼のブレイクのきっかけになった曲。
個人的には清貴とかRetro G-Styleも好きだった。
9. why
(作詞:平井堅・作曲:松原憲・編曲:Maestro-T)
Produce : Kiyoshi ”KC” Matsuo
(C) 1991 M.C.Cabin Music Publishers Inc. & J-WAVE MUSIC
『楽園』のヒットを好機ととらえ、洋楽を強く意識したトラックが印象的なR&Bチューンを9thシングルとして発表しヒット。
楽曲もアートワークも洗練され、プロデューサーほ重要性を考えさせられる。
10. LOVE OR LUST
(作詞:平井堅・作曲:平井堅, 松原憲・編曲:中野雅仁)
Total Produce : Kiyoshi ”KC” Matsuo
(C) 2000 M.C.Cabin Music Publishers Inc. & J-WAVE MUSIC
アルバムの大ヒットのあとの10thシングルもR&B路線の楽曲。
きわどい歌詞はこの頃にはもう書いていますね。
11. even if
(作詞:作曲:平井堅・編曲:松原憲)
Produce : Kiyoshi ”KC” Matsuo
(C) 2000 M.C.Cabin Music Publishers Inc. & Sony Music Artists Inc.
11thシングル、期間限定生産。
12. Miracles
(作詞:作曲:平井堅・編曲:Maestro-T)
Produce : Kiyoshi ”KC” Matsuo
(C) 2001 M.C.Cabin Music Publishers Inc. & J-WAVE MUSIC
本人作詞作曲のR&Bナンバー。歌謡曲がチラチラしちゃうのはご愛嬌。
13. KISS OF LIFE
(作詞:平井堅・作曲:平井堅, 中野雅仁・編曲:中野雅仁)
Total Produce : Kiyoshi ”KC” Matsuo
(C) 2001 M.C.Cabin Music Publishers Inc. & FUJI PACIFIC MUSIC
13thシングル。より本人の方向性に近付いたポップナンバー。
プロデューサーがR&Bに精通してる方なので、グルーヴは重視しているけれども。
14. Missin'you ~It will break my heart~
(作詞:平井堅・作曲:編曲:Babyface)
Produce : Babyface
(C) 2001 ECAF MUSIC / M.C.Cabin Music Publishers Inc.
14thシングル。世界的に有名な大物プロデューサーのプロデュースのR&B王道バラード。
やはりベイビーフェイスさんは本物だなぁと。
14. Strawberry Sex
(作詞:平井堅, Taku Tada・作曲:平井堅, 中野雅仁・編曲:中野雅仁)
(C) 2002 M.C.Cabin Music Publishers Inc. & J-WAVE MUSIC
14thシングル。
Disc 1|Disc 2|Disc 3|Disc 4

平井堅さんのシングルコレクション。
発売順に並べられているので、ライトリスナーに最適な作品。
ブレイクのきっかけになったのは、2000年のシングル『楽園』でした。
ちょうどMISIAだとか、宇多田ヒカル、倉木麻衣とか女性R&B歌姫みたいなのが流行っていた時期。
男性のR&Bシンガーみたいなのがパッとしてなかったので、彼の出現は新鮮でした。
松尾潔さんとの出会いが大きい転機になったのではないでしょうか。
以降、次々とヒットを連発してトークが面白かったこともありテレビでも人気者になっていきました。
それまでの曲を聴くと、どこを目指してたんだろうと少し不思議になったりします。(笑)
初期の平井堅が詰まったDisc 1は個人的にはただ、懐かしいかな。
『LOVE OR LUST』『even if』あたりはレンタルしてよく聴きましたよ。
個人的評価 ★★★★★★★★☆☆ 8
平井堅|Ken Hirai Singles Best Collection 歌バカ 2 [Disc 1]
ARIOLA JAPAN / Sony Music Labels Inc.
2017年7月12日発売・初回生産A(4CD : BVCL 807/8/9/10)
▼カタログ
・初回限定生産B:発売日同じ(3CD&Blu-ray : BVCL 811/12/13/14)ARIOLA JAPAN / Sony Music Labels Inc.
・通常盤:発売日同じ(3CD : BVCL 815/16/17)ARIOLA JAPAN / Sony Music Labels Inc.

最高2位・8.5万枚

Disc 1|Disc 2|Disc 3|Disc 4
1. Precious Junk
(作詞:作曲:平井堅・編曲:Joe Rinoie)
(C) 1995 FUJI PACIFIC MUSIC
記念すべきデビューシングル。
山口智子=研音が出演したフジテレビ系ドラマ『王様のレストラン』主題歌。
2. 片方ずつのイヤフォン
(作詞:平井堅・作曲:平井堅, 山下俊・編曲:羽田一郎, 松浦晃久)
(C) 1995 M.C.Cabin Music Publishers Inc. & Sony Music Artists Inc.
2ndシングル。
初々しさを漂わせているリリックが微笑ましい。
3. 横顔
(作詞:作曲:平井堅・編曲:松浦晃久)
(C) 1995 M.C.Cabin Music Publishers Inc. & Sony Music Artists Inc.
3rdシングル。
今ほどクネクネしてないボーカルが妙に素敵。
4. ドシャブリ
(作詞:作曲:平井堅・編曲:松浦晃久)
(C) 1996 M.C.Cabin Music Publishers Inc. & Sony Music Artists Inc.
4thシングル。
デビューシングルを彷彿させるファンキーなナンバー。
5. Stay With Me
(作詞:平井堅・作曲:Joe Rinoie・編曲:Joe Rinoie, すずかわまき)
(C) 1996 M.C.Cabin Music Publishers Inc. & Sony Music Artists Inc.
5thシングル。
6. HEAT UP
(作詞:作曲:平井堅・編曲:羽田一郎)
(C) 1997 M.C.Cabin Music Publishers Inc. & Sony Music Artists Inc.
6thシングル。コーラス&コーラスアレンジは久保田利伸。
7. Love Love Love
(作詞:作曲:平井堅・編曲:中西康晴)
(C) 1998 NICHION,INC.
7thシングル。
8. 楽園
(作詞:阿閉真琴・作曲:編曲:中野雅仁)
(C) 2000 FM SOUNDS
8thシングル。R&B歌姫ブームにあって、男性R&Bはとっても新鮮だった印象がある。彼のブレイクのきっかけになった曲。
個人的には清貴とかRetro G-Styleも好きだった。
9. why
(作詞:平井堅・作曲:松原憲・編曲:Maestro-T)
Produce : Kiyoshi ”KC” Matsuo
(C) 1991 M.C.Cabin Music Publishers Inc. & J-WAVE MUSIC
『楽園』のヒットを好機ととらえ、洋楽を強く意識したトラックが印象的なR&Bチューンを9thシングルとして発表しヒット。
楽曲もアートワークも洗練され、プロデューサーほ重要性を考えさせられる。
10. LOVE OR LUST
(作詞:平井堅・作曲:平井堅, 松原憲・編曲:中野雅仁)
Total Produce : Kiyoshi ”KC” Matsuo
(C) 2000 M.C.Cabin Music Publishers Inc. & J-WAVE MUSIC
アルバムの大ヒットのあとの10thシングルもR&B路線の楽曲。
きわどい歌詞はこの頃にはもう書いていますね。
11. even if
(作詞:作曲:平井堅・編曲:松原憲)
Produce : Kiyoshi ”KC” Matsuo
(C) 2000 M.C.Cabin Music Publishers Inc. & Sony Music Artists Inc.
11thシングル、期間限定生産。
12. Miracles
(作詞:作曲:平井堅・編曲:Maestro-T)
Produce : Kiyoshi ”KC” Matsuo
(C) 2001 M.C.Cabin Music Publishers Inc. & J-WAVE MUSIC
本人作詞作曲のR&Bナンバー。歌謡曲がチラチラしちゃうのはご愛嬌。
13. KISS OF LIFE
(作詞:平井堅・作曲:平井堅, 中野雅仁・編曲:中野雅仁)
Total Produce : Kiyoshi ”KC” Matsuo
(C) 2001 M.C.Cabin Music Publishers Inc. & FUJI PACIFIC MUSIC
13thシングル。より本人の方向性に近付いたポップナンバー。
プロデューサーがR&Bに精通してる方なので、グルーヴは重視しているけれども。
14. Missin'you ~It will break my heart~
(作詞:平井堅・作曲:編曲:Babyface)
Produce : Babyface
(C) 2001 ECAF MUSIC / M.C.Cabin Music Publishers Inc.
14thシングル。世界的に有名な大物プロデューサーのプロデュースのR&B王道バラード。
やはりベイビーフェイスさんは本物だなぁと。
14. Strawberry Sex
(作詞:平井堅, Taku Tada・作曲:平井堅, 中野雅仁・編曲:中野雅仁)
(C) 2002 M.C.Cabin Music Publishers Inc. & J-WAVE MUSIC
14thシングル。
Disc 1|Disc 2|Disc 3|Disc 4

平井堅さんのシングルコレクション。
発売順に並べられているので、ライトリスナーに最適な作品。
ブレイクのきっかけになったのは、2000年のシングル『楽園』でした。
ちょうどMISIAだとか、宇多田ヒカル、倉木麻衣とか女性R&B歌姫みたいなのが流行っていた時期。
男性のR&Bシンガーみたいなのがパッとしてなかったので、彼の出現は新鮮でした。
松尾潔さんとの出会いが大きい転機になったのではないでしょうか。
以降、次々とヒットを連発してトークが面白かったこともありテレビでも人気者になっていきました。
それまでの曲を聴くと、どこを目指してたんだろうと少し不思議になったりします。(笑)
初期の平井堅が詰まったDisc 1は個人的にはただ、懐かしいかな。
『LOVE OR LUST』『even if』あたりはレンタルしてよく聴きましたよ。
個人的評価 ★★★★★★★★☆☆ 8