大江千里 - ワクワク
大江千里 1st Studio Album
WAKU WAKU
GT music Sony Music Direct (Japan) Inc.
2013年7月17日発売(CD : MHCL 30085)名盤復刻
REMASTERING

▼カタログ
SME品番:1991年11月1日発売(CD : ESCB 1240)Epic/Sony Records
CD化:1985年4月1日発売(CD : 32 8H 30)EPIC・ソニー
オリジナル:1983年5月21日発売(LP : 28 3H 86 / CT : 28 6H 77)EPIC・ソニー

senri_wakuwaku_djm

PRODUCED & ARRANGED BY 大村憲司
ALL SONGS & WORDS WRITTEN BY 大江千里

最高59位・0.5万枚

TL

1. ワラビーぬぎすてて
(作詞:作曲:大江千里・編曲:大村憲司)
(C) 1983 Sony Music Artists Inc.

1983年5月21日今作と同時発売の1s'シングル。ランクインせず。
初のベストアルバム『Sloppy Joe』に収録されるなど、今作で数少ない『残った』曲。

Drums : 青山純、Bass : 後藤次利、Guitars : 大村憲司、Keyboards. Sax : 中村哲、Computer programmer : 藤井丈司

2. 君はマドンナ
(作詞:作曲:大江千里・編曲:大村憲司)
(C) 1983 Sony Music Artists Inc.

単調な曲。
Drums : 青山純、Bass : 後藤次利、Guitars : 大村憲司、Keyboards. Sax : 中村哲、Percussion : 浜口茂外也、Computer programmer : 藤井丈司

3. 瞳きらきら
(作詞:作曲:大江千里・編曲:大村憲司)
(C) 1983 Sony Music Artists Inc.

2ndシングル『ガールフレンド』B面としてリカットされた。
千里ポップの先駆けともいえるナンバー。

Drums : 青山純、Bass : 後藤次利、Guitars : 大村憲司、Keyboards. Sax : 中村哲、Computer programmer : 藤井丈司

4. 裸足のマドモアゼル
(作詞:作曲:大江千里・編曲:大村憲司)
(C) 1983 Sony Music Artists Inc.

知らない曲でしたけど、のちの千里さんを彷彿させる雰囲気があるね。
Drums : 青山純、Bass : 後藤次利、Guitars : 大村憲司、Keyboards. Sax : 中村哲、Computer programmer : 藤井丈司

5. ポパイ'S カレンダー
(作詞:作曲:大江千里・編曲:大村憲司)
(C) 1983 Sony Music Artists Inc.


Drums : 林立夫、Guitars : 大村憲司、Keyboards. Sax : 中村哲、Computer programmer : 松武秀樹, 藤井丈司

6. 海開き山開き
(作詞:作曲:大江千里・編曲:大村憲司)
(C) 1983 Sony Music Artists Inc.


Drums : 青山純、Bass : 後藤次利、Guitars : 大村憲司、Keyboards. Sax : 中村哲、Computer programmer : 藤井丈司

7. 宵闇
(作詞:作曲:大江千里・編曲:大村憲司)
(C) 1983 Sony Music Artists,Inc.

AORサウンド。
Drums : 林立夫、Bass : 中村裕二、Guitars : 大村憲司、Keyboards. Sax : 中村哲、Computer programmer : 藤井丈司、Chorus : EPO

8. 天気図
(作詞:作曲:大江千里・編曲:大村憲司)
(C) 1983 Sony Music Artists Inc.

1stシングル『ワラビーぬぎすてて』のB面。
Drums : 青山純、Bass : 富倉安生、Guitars : 大村憲司、Keyboards. Sax : 中村哲、Computer programmer : 藤井丈司

9. たそがれに背を向けて
(作詞:作曲:大江千里・編曲:大村憲司)
(C) 1983 Sony Music Artists Inc.

こういうサウンドはその後余りみられなくなるので新鮮かも。
千里さんの曲ぼくない感じだけど、メロディー自体は結構好き。

Drums : 青山純、Bass : 富倉安生、Guitars : 大村憲司、Keyboards. Sax : 中村哲、Computer programmer : 松武秀樹, 藤井丈司

10. ガールフレンド
(作詞:作曲:大江千里・編曲:大村憲司)
(C) 1983 Sony Music Artists Inc.

1983年8月25日発売に2ndシングルとしてリカっトされた。
のちの千里さんに通じるものがある。

Drums : 青山純、Bass : 後藤次利、Guitars : 大村憲司、Keyboards. Sax : 中村哲、Computer programmer : 藤井丈司、Ckorus : EPO

RV



デビュー曲と同時発売された1stアルバム。
大学在学中の千里さんは、キャンパス・ライフをテーマにして創作していたという。
今作では20歳前後の男子が出くわすであろう、さまざまなシーンが描かれています。

あんまり聴かずにきた作品で、そのうち聴こうと思いながらそのままにしていたので、アルバム単位でちゃんと聴いたのは初めてでしょうか。
プロデューサーの大村憲司さんはギタリストということで、ギターがフィーチャーされているのでその後の千里さんとは少し違う気がする。ロック寄りというか。
正直合ってないかな、なんて感じた。

ただ、参加ミュージシャンが今の大御所ミュージシャンで固められている点には驚く。
やはりプロデューサーが人脈の人だったからだろうか。
大村憲司さんは既に天国に居られますが、ミュージシャン仲間からの信頼は厚く、王道の人々からブルーズシンガーまでその交友は幅広かったそうです。
荒井由実さんの『翳りゆく部屋』では大村さんのギターソロが残されています。

2ndの『Pleasure』からは聴きやすく(千里さんの色が出て?)なっているような印象。
『未成年』と『乳房』が控えてるんだもんね、驚くほどよスピードでプロとして急成長していったんだろうね。

今作は、はじめの一歩!そんな感想かなあ。

個人的評価:★★★★★★★⭐︎☆☆ 7



WAKU WAKU
Sony Music Direct(Japan)Inc.
2013-07-17