松任谷由実 - アルバム - 流線形はちじゅう
松任谷由実 6th Studio Album
流線形'80(りゅうせんけい・はちじゅう)
EXPRESS / 東芝EMI
1978年11月5日発売(LP : ETP-90082 / CT : ZT25-285)
▼カタログ
・CD化:1985年6月1日発売(CD : CA32-1132)東芝EMI
・リマスター:1999年2月24日発売(CD : TOCT-10639)東芝EMI
・品番違い:2013年10月2日発売(CD : TYCT-69036)ユニバーサルミュージック

Produced by Masataka Matsutoya
最高4位・約15.6万枚

1. ロッヂで待つクリスマス
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
(C) 1978 KIRARA MUSIC PUBLISHER
1990年に藤谷美紀さんが8thシングルとしてカバー。(厳密には同じくカバーの『木綿のハンカチーフ』と両A面)
2. 埠頭を渡る風
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
(C) 1978 KIRARA MUSIC PUBLISHER
12thシングル。最高71位、1.9万枚。
コンサートで度々披露されているお馴染み曲。
3. 真冬のサーファー
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
(C) 1978 KIRARA MUSIC PUBLISHER
山下達郎さんがコーラス、コーラスアレンジを担当。
4. 静かなまぼろし
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
(C) 1978 KIRARA MUSIC PUBLISHER
11thシングル『入江の午後3時』のB面。
美しいメロディーに丁寧なアレンジが冴える名曲。
別れた恋人とレストランもしくはカフェで再会した瞬間を歌っている。
ナベプロの沢田研二さんに提供した楽曲だったそうですが、沢田さんは1989年にアルバム『彼は眠れない』で音源化。
1998年に同じくナベプロの松本明子さんにシングル『soon』(バップ)を作曲提供した際にカップリングとしてカバーされている。
ユーミンのトリビュート作では当時m-floのLISAさんがカバー。
5. 魔法のくすり
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
(C) 1978 KIRARA MUSIC PUBLISHER
ユーミン流の恋愛観を軽快なサウンドに乗せて歌う。
6. キャサリン
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
(C) 1978 KIRARA MUSIC PUBLISHER
12thシングル『埠頭を渡る風』のB面。
女友達のことを歌ったと思われる。
同系の曲として『LAUNDRY-GATEの思い出』がある。
7. Corvett 1954
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
(C) 1978 KIRARA MUSIC PUBLISHER
デュエットは来生たかおさん。
8. 入江の午後3時
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
(C) 1978 KIRARA MUSIC PUBLISHER
11thシングル。最高88位、0.8万枚。
9. かんらん車
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
(C) 1978 KIRARA MUSIC PUBLISHER
10. 12階のこいびと
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
(C) 1978 KIRARA MUSIC PUBLISHER
恋愛中の不安をフランスシネマのような空気感を漂わせて歌う。
あなたがいなくなったら死んじゃうわよっていうラブソング。

サウンドのせいか全体的に大人びてるアルバムだなあと思う。
『静かなまぼろし』というキラーチューンはあるものの全体的な印象は薄いというか。
私が0歳の時の作品!
個人的評価:★★★★★★★★☆☆ 8
ユーミンを聴き始めるならこの2枚
ユーミンのベスト『バイブル』です
次作はジャケットが印象的な『OLIVE』です。
松任谷由実特集はこちら!
松任谷由実 6th Studio Album
流線形'80(りゅうせんけい・はちじゅう)
EXPRESS / 東芝EMI
1978年11月5日発売(LP : ETP-90082 / CT : ZT25-285)
▼カタログ
・CD化:1985年6月1日発売(CD : CA32-1132)東芝EMI
・リマスター:1999年2月24日発売(CD : TOCT-10639)東芝EMI
・品番違い:2013年10月2日発売(CD : TYCT-69036)ユニバーサルミュージック

Produced by Masataka Matsutoya
最高4位・約15.6万枚

1. ロッヂで待つクリスマス
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
(C) 1978 KIRARA MUSIC PUBLISHER
1990年に藤谷美紀さんが8thシングルとしてカバー。(厳密には同じくカバーの『木綿のハンカチーフ』と両A面)
2. 埠頭を渡る風
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
(C) 1978 KIRARA MUSIC PUBLISHER
12thシングル。最高71位、1.9万枚。
コンサートで度々披露されているお馴染み曲。
3. 真冬のサーファー
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
(C) 1978 KIRARA MUSIC PUBLISHER
山下達郎さんがコーラス、コーラスアレンジを担当。
4. 静かなまぼろし
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
(C) 1978 KIRARA MUSIC PUBLISHER
11thシングル『入江の午後3時』のB面。
美しいメロディーに丁寧なアレンジが冴える名曲。
別れた恋人とレストランもしくはカフェで再会した瞬間を歌っている。
ナベプロの沢田研二さんに提供した楽曲だったそうですが、沢田さんは1989年にアルバム『彼は眠れない』で音源化。
1998年に同じくナベプロの松本明子さんにシングル『soon』(バップ)を作曲提供した際にカップリングとしてカバーされている。
ユーミンのトリビュート作では当時m-floのLISAさんがカバー。
5. 魔法のくすり
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
(C) 1978 KIRARA MUSIC PUBLISHER
ユーミン流の恋愛観を軽快なサウンドに乗せて歌う。
6. キャサリン
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
(C) 1978 KIRARA MUSIC PUBLISHER
12thシングル『埠頭を渡る風』のB面。
女友達のことを歌ったと思われる。
同系の曲として『LAUNDRY-GATEの思い出』がある。
7. Corvett 1954
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
(C) 1978 KIRARA MUSIC PUBLISHER
デュエットは来生たかおさん。
8. 入江の午後3時
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
(C) 1978 KIRARA MUSIC PUBLISHER
11thシングル。最高88位、0.8万枚。
9. かんらん車
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
(C) 1978 KIRARA MUSIC PUBLISHER
10. 12階のこいびと
(作詞:作曲:松任谷由実・編曲:松任谷正隆)
(C) 1978 KIRARA MUSIC PUBLISHER
恋愛中の不安をフランスシネマのような空気感を漂わせて歌う。
あなたがいなくなったら死んじゃうわよっていうラブソング。

サウンドのせいか全体的に大人びてるアルバムだなあと思う。
『静かなまぼろし』というキラーチューンはあるものの全体的な印象は薄いというか。
私が0歳の時の作品!
個人的評価:★★★★★★★★☆☆ 8
ユーミンを聴き始めるならこの2枚
ユーミンのベスト『バイブル』です
次作はジャケットが印象的な『OLIVE』です。
