レミオロメン 2nd Studio Album ether [エーテル] Speedstar Records / ビクターエンタテインメント 2005年3月9日発売(CD : VICL-61577) ▼カタログ ・再発売:2009年7月15日発売(CD: AVCO-36020)ウーロンレコーズ/avex (P) 2005 OORONG-SHA. All Rights Reser ...
松たか子|空の鏡(1997)
松たか子 1st Studio Album 空の鏡 BMG JAPAN / ZIGZAG 1997年6月28日発売(CD:BVCR-791) Produced by Daisuke Hinata & Kozo Nagayama 最高4位・約30万枚 1. Introduction~ガールフレンド (作曲:編曲:日向大介) (C) 1997 PAPADO Music Publish ...
訃報
安室奈美恵・MAX・SPEED・知念里奈・D&D・DA PUMP・Folder(三浦大知、満島ひかり)等を輩出した沖縄の名門スタジオ沖縄アクターズスクールの創業者マキノ正幸氏が逝去した。 世の中の出来事は色々な「もしも」が重なり合って出来上がる。 マキノさんが旧沖縄アクター ...
西脇唯|西脇唯ベスト(2003)
西脇唯 compilajion Album 西脇唯ベスト KING RECORDS 2003年9月26日発売(CD : KICS-2436) レコード会社企画商品 ビューティ・パワー・スーパー・セレクション 1. 7月の雨なら (作詞:作曲:西脇唯・編曲:清水信之) (C) 1993 TV Asahi Music Co.,L ...
西脇唯(Yui Nishiwaki)
西脇唯 Yui Nishiwaki にしわきゆい ニシワキユイ 11月16日生まれ、中部地方出身。 彼女はビーイング系の最盛期に活躍していたシンガー・ソングライターです。ビーイング系ではありません。 1993年5月21日にシングル『7月の雨なら』で西脇唯として正式にアーティ ...
TK(小室哲哉)と90年代
1990年、バブル景気の日本はその世相を反映するかのように浮かれたコミックソングがヒット曲として世に溢れた。 例に挙げるならB.B.Queens『おどるポンポコリン』、牛若丸三郎太(時任三郎)『勇気のしるし〜リゲインのテーマ〜』、たま『さよなら人類』、晴山さおり『一円 ...
大江千里|1234(2024)リマスター盤
大江千里 - 1234(リマスター盤) 大江千里 7th Studio Album 1234(ワンツースリーフォー) ALDELIGHT / Sony Music Labels Inc. 2024年5月22日発売(完全生産限定盤 2CD&Blu-ray : MHCL 30986 - 8、通常盤 : MHCL 30989) REMASTERING エンジニア:茅根裕司(Sony M ...
TM NETWORK TRIBUTE ALBUM -40th CELEBRATION-(2024)
Various Artists Cover Album TM NETWORK TRIBUTE ALBUM -40th CELEBRATION- Epic Records Japan / Sony Music Labels Inc. 2024年5月15日発売(2CD : ESCL 5948 / 5949) (P) 2024 Sony Music Labels Inc. except #1,3,8 (P) 2024 UNIVERSAL MUSIC LLC #1,8 (P) 2024 ...
槇原敬之|Listen To The Music(1998)
槇原敬之 - Listen To The Music 槇原敬之 1st Cover Album Listen To The Music Sony Records / Sony Music Entertainment (Japan) Inc. 1998年10月28日発売(CD : SRCL 4387 / MD : SRYL 7359) ▶︎カタログ 音楽配信 Produced by Noriyuki Makihara 最 ...
井上昌己|恋が素敵な理由(JPTB-015)
第15回目は井上昌己の11thシングル『恋が素敵な理由-わけ-』です。懐かしいね。 発売は1993年1月20日、発売元はトーラスレコードより。最高23位。19.5万枚。 カシオ計算機『SUPER電子手帳Jr.』CMソング。 井上昌己『恋が素敵な理由-わけ-』 作詞:古賀勝哉 作曲:井 ...
映画『94歳のゲイ』と瞬きもせず
中島みゆきの『瞬きもせず』を脳内再生しながら今書いてます。もともと好きな曲ではありますが、魂の深いところに浸透してくる。 音楽のことを書いているこちらのブログに記すのもどうかと思いましたが、このブログの管理人がゲイだということを頭の片隅で知っておい ...
森山直太朗|さくら(独唱)(JPTB-014)
第14回目は森山直太朗の13thシングル。『さくら(独唱)』です。売れた曲なので知ってる方も多いでしょうね。だからこれはもっともっと若い方達に聴いてもらいたい曲です。 発売は2003年3月5日、発売元はユニバーサルミュージック、レーベルはUNIVERSAL Jより。最高1位。1 ...
花紀行
新年度になりましたね。 みなさんはお花見には行かれました?東京、満開近そうですね。 僕は時間を見つけて静かな桜を愛でたいと思っています。 由実さんの桜ソングはどれも好きで『春よ、来い』『たとえあなたが去っていっても』『経る時』はこの時期になると聴い ...
大江千里|格好悪いふられ方(JPTB-013)
第13回目は大江千里の13thシングル。『格好悪いふられ方』です。 発売は1991年7月18日、発売元はソニー・ミュージックエンタテインメント(現 Sony Music Labels)ー、レーベルはEpic/Sony Recordsより。(現 Epic Records Japan)最高2位。50.2万枚。 TBS系ドラマ『結婚 ...
浜田麻里|Light For The Ages-35th Anniversary Best〜Fan's Selection-[Disc 3](2019)
浜田麻里 Best Album Light For The Ages-35th Anniversary Best〜Fan's Selection-【Disc 3】 Victor ビクターエンタテインメント 2019年1月23日発売(3CD : VICL-65141 2 3) REMASTERING (エンジニア:山﨑和重) ・初回盤:2019年1月23日発売(3CD&PhotoBook : V ...
浜田麻里|Light For The Ages-35th Anniversary Best〜Fan's Selection- [Disc 2](2019)
浜田麻里 Best Album Light For The Ages-35th Anniversary Best〜Fan's Selection- [Disc 2] Victor ビクターエンタテインメント 2019年1月23日発売(3CD : VICL-65141 2 3) REMASTERING (エンジニア:山﨑和重) ・初回盤:2019年1月23日発売(3CD&PhotoBook : ...
浜田麻里|Light For The Ages-35th Anniversary Best〜Fan's Selection-[Disc 1](2019)
浜田麻里 Best Album Light For The Ages-35th Anniversary Best〜Fan's Selection- [Disc 1] Victor ビクターエンタテインメント 2019年1月23日発売(3CD : VICL-65141 2 3) REMASTERING (エンジニア:山﨑和重) ・初回盤:2019年1月23日発売(3CD&PhotoBook : ...
浜田麻里|Paradox(JPTB-012)
第12回目は浜田麻里の13thシングル。『Paradox』です。 発売は1991年10月10日、発売元はMCAビクター、レーベルはMCAより。(現 ユニバーサルミュージック)最高9位。8.6万枚。 日本ビクターBSテレビ インテリアートCMソング。 浜田麻里『Paradox』 作詞:浜田麻里 作曲:増 ...
サザンオールスターズ|稲村ジェーン(1990)
サザンオールスターズ 10th Album 稲村ジェーン TAISHITA ビクターエンタテインメント (P) Produce House AMUSE / VICTOR ENTERTAINMENT 2008年12月3日発売(CD : VICL-63311) 最高92位、3000枚 REMASTERING (エンジニア:袴田剛史) ・オリジナル:1990年9月1日 ...
nobody knows+|ココロオドル(JPTB-0011)
新しく作成したカテゴリー【J-POP宝箱】では、個人的に好きだった懐かしの曲や埋もれている良い曲を勝手に紹介しています 第11回目はnobody knows+の『ココロオドル』です。 nobody knows+『ココロオドル』 作詞:G-TON, Crystal Boy, ヤス一番?, Hidden Fish, ノリ ...
浅香唯|Believe Again(JPTB-010)
新しく作成したカテゴリー【J-POP宝箱】では、個人的に好きだった懐かしの曲や埋もれている良い曲を勝手に紹介しています 第10回目は浅香唯の『Believe Again』です。 浅香唯『Believe Again』 作詞:麻生圭子 作曲:中崎英也 編曲:萩田光雄 (C)1988 FUJI PACIFIC MUS ...